豊かなライフスタイルとウェルビーイングの創造を目指し、全国に約100店舗ヨガ・ピラティスの専門スタジオ「zen place」を運営するZEN PLACE(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:尾崎成彦)は、zen placeで活躍する70歳以上のシニア世代に、ピラティス・ヨガを始めたきっかけや、身体・精神面での効果、新型コロナウィルスに対しての考え方などを伺った、特別インタビュー記事を公開致しました。社会背景:埋まらない「平均寿命」と「健康寿命」のギャップ
厚生労働省によると、平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.26歳であるのに対し、介護などのサポートなしで日常生活を送ることのできる健康寿命は、男性72.14歳、女性74.79歳と、健康上の問題で日常生活に制限のある期間が10年程度あるということがわかります。
厚生労働省「平成29年版高齢社会白書(全体版)」より「健康寿命」と「平均寿命」のギャップを埋めること、すなわち「健康寿命」を延ばすことは重要であることは明らかとなってきた昨今ですが、「人生100年時代」に向け、まさに健康寿命を延ばし続け、身体も心も「サクセスフル・エイジング(幸福な老い)」を実現している、活き活きシニアが、zen placeのスタジオには多数いらっしゃいます。その秘密を探るべく、75才、73才、91才のzen placeのピラティス・ヨガを楽しんでいるサクセスフル・シニアを直撃取材しました!そこで明らかになったこととは!?
ピラティス・ヨガで身体も心のしなやかさを保つシニア会員に直撃!

ピラティス・ヨガの専門スタジオ「zen place」には、日々のライフスタイルにピラティスやヨガを取り入れ、適切な運動とマインドフルネス精神により、活き活きと活躍しつづけるシニア会員が多数在籍しています。
本企画では、敬老の日を前に、若者に負けず劣らずしなやかな背骨と精神でスタジオに活力をもたらしてくれる「OVER70」世代に、ピラティス・ヨガとの向き合い方や、新型コロナウィルスに関する考え方を伺いました!
\zen placeで活躍するOVER70・特別インタビュー特設ページはこちら/
https://corporate.zenplace.co.jp/csr/senior.html
<インタビュー記事タイトルをちら見せ!>
・「自分の身体を鍛えることが、コロナに対する力になる。」父の日のプレゼントとしてピラティスを始めた、ZEN PLACE会員歴7年の会員さん(91歳)に直撃インタビュー!
・ZEN PLACEで体験したキッカケはCHIEKO出演のフジテレビ「めざましどようび」。「ピラティスは、健康になりたいと思った時にすぐ始めるもの」と笑顔で語る73歳の会員さんに直撃インタビュー!
…etc

背骨年齢=身体年齢。ピラティスで「背骨の流動性」を高め、何歳になっても自分の足で歩けるように
身体の中心であり、多くの臓器や神経と密接している「背骨」を様々な方向に動かし、流動性高めていくことは、心身の若返りにつながります。リハビリとして生まれたピラティスは、水中でのエクササイズに並んで安全でありながら、自重を使って歩く、走る、座る、といった日常生活における大切な運動機能を高めることのできる数少ないエクササイズです。背骨の流動性とバランス力、身体のコントロールを向上させるため、「躓きやすい」「疲れやすい」「階段で手すりがない不安」といったお悩みを抱えた方には特におすすめです。70代、80代でも無理なく始めることができるのも、ピラティスの大きな特徴です。
==============================
OVER70割 ~70歳以上の方向け特別割引プラン ~
70歳以上の方は、会費40%オフ
※「デイフリー」または「月4」会員としてご契約の70歳以上の方
※他の割引との併用は不可
OVER70割についてはこちら:https://www.zenplace.co.jp/class/over70.html
==============================
***
▼zen place公式Instagramで毎日レッスン動画公開中!
まいにちゼンプレイス→https://www.instagram.com/mainichi_zenplace/
商号 :株式会社 ZEN PLACE(カブシキガイシャ ゼンプレイス)
代表者 :尾崎 成彦(オザキ ナルヒコ)
所在地 :東京都渋谷区広尾3丁目12−36ワイマッツ広尾4階
業種 :ヘルスケア
従業員数 :約700名
会社HP :https://www.zenplace.co.jp/
採用情報 :https://www.wholebodyeducator.com/
訪問看護 :https://nurse.zenplace.co.jp/
クリニック:https://clinic.zenplace.co.jp/


親の事が心配になったらまず読むページはこちらから↑↑画像をclick!
