何度プレゼントしても、聴こえない、音量をうまく調整できないなどの理由で結局使わないを繰り返す片が多い補聴器。みみ太郎は骨伝導補聴器とは違うのですが、骨伝導補聴器をお求めの方にも大変好評をいただいております。
耳が遠くなった親御さんがいらっしゃる方へ「みみ太郎」はお勧めです!
その理由は・・・
みみ太郎の聴こえの仕組みに【秘密】があるからです。
<音を認識するステップ>
1.音を振動として耳(外耳)で集め
2.鼓膜を振動させて増幅させ
3.増幅した振動が信号として聴覚神経に伝わり「音」として認識されます
一方、「骨伝導」とは、その名のとおり「音を骨の振動で伝える」技術のことを言います。
<骨伝導で音を認識するステップ>
1.音を集音マイク等で集め
2.骨伝導スピーカー等を顎などに付けて骨を振動させて増幅させ
3.増幅した振動が信号として聴覚神経に伝わり「音」として認識されます
骨伝導補聴器は、その仕組みから重度難聴者や鼓膜の無い方に効果を発揮します。
<音を認識するステップ>
1.音を振動として耳(外耳)で集め
2.鼓膜を振動させて増幅させ
3.増幅した振動が信号として聴覚神経に伝わり「音」として認識されます
みみ太郎は、基本的には「耳と同じ働き」、即ち
自然な音(気導音)をそのまま取り込み、増幅して脳に届ける仕組み
となっています。
一般的な補聴器や骨伝導補聴器とは構造が全く異なります。
使う方自身の能力をお借りして聞こえるように支援するのが「みみ太郎」なのです。これが補聴器にはない最大の特徴です。とはいえ、使ってみなければわからないのが補聴器。10日間しっかりお試しください!
て「聞きたい音が聞ける」これはスゴイ。 と思ったら申し込めばいいんですもの。まずは試してみましょう!

補聴器あきらめないで!「みみ太郎」10日間無料貸出し実施中 ←click!