高齢者が安心して暮らせる環境づくりを目指して 学研の高齢者住宅「ココファンシリーズ」2棟同時オープン ー「ココファン世田谷砧」「ココファン相模大野弐番館」ー

株式会社学研ホールディングス(本社:東京都品川区/代表取締役社長 宮原博昭)のグループ会社で、高齢者福祉事業を行っている株式会社学研ココファン(本社:東京都品川区/代表取締役社長 五郎丸徹)は、2020年9月1日にサービス付き高齢者向け住宅「ココファン世田谷砧」「ココファン相模大野弐番館」をオープンします。
■ 月に平均2棟ベースの積極的な新規開設

要介護認定者の数は2020年に720万人、団塊世代が85歳を迎える2035年には960万人に至ると予想されています。今後、地域の中で介護対応型サ高住はインフラと同等の重要な役割を果たすと考え、当社は積極的な新規開設を進めています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で5月~7月は新規開設を延期していましたが、高齢者が安心して暮らすことのできる環境づくりは急務だと捉え、8月から新規開設を再開しました。今後1年間は月に平均2棟ベースの積極的な新規開設が続く予定です。

  • ココファン世田谷砧

 近隣には大学のキャンパスと薬局があり、利便性が高く活気のある立地ですが、世田谷区でもリーズナブルな家賃設定になっています。また、介護付き有料老人ホームと同様の「特定施設入居者生活介護(以下、特定施設)」の指定を受けており、介護が頻繁に必要など、介護保険の区分支給限度基準額が気になる方に適した住まいです。

▲「ココファン世田谷砧」外観パース▲「ココファン世田谷砧」外観パース

  • ココファン相模大野弐番館

▲「ココファン相模大野弐番館」外観パース▲「ココファン相模大野弐番館」外観パース小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩10分、また物件から徒歩5分圏内にスーパーや薬局、郵便局などが揃っていて、生活がしやすい好立地です。当住宅は町田市・相模原市・川崎市北西部などを含む町田エリアにおいては7拠点目のオープンとなり、ドミナント体制の強化を促進しています。

 今後も当社は、良質な高齢者住宅の供給とサービス提供をとおして、誰もが年齢を重ねても不安なく生活し続けることができる環境づくりに貢献していきます。

  • 全国146拠点、学研の高齢者向け住宅「ココファンシリーズ」

教育・出版の学研グループが2004年にスタートした高齢者福祉事業の主力サービス。スタッフ動線の効率性を重視した設計や運営ノウハウにより実現したサラリーマン世帯向けの価格帯・24時間365日安心安全の環境・必要に応じて受けられる介護サービスなど、将来まで安心の住まいを提供することをコンセプトとしています。サービス付き高齢者向け住宅を中心に、現在では146拠点でサービス提供を行っています。(2020年9月1日現在)

■ココファンシリーズ 共通の特徴

生活スタイルや身体の状態に合わせて複数タイプの住戸があります。1人暮らしはもちろん、夫婦で入居したい高齢者のニーズにも応えています。洗浄機能付きトイレ、洗面、ナースコール等は全住戸に標準装備。キッチンや収納など生活に便利な設備も用意しています。

▲1人用住戸▲1人用住戸

▲2人用住戸(イメージ)▲2人用住戸(イメージ)

▲住戸タイプ(イメージ)▲住戸タイプ(イメージ)■入居者の安全・安心な生活を支えるサービス提供

入居者の自立した生活を支えながら、さらに快適で安全に過ごすことができるよう、各種サービスを提供します。1 介護サービス・・・自社で運営する訪問介護事業所を併設しています。                 2 生活支援サービス・・・24時間対応の緊急対応サービス、生活支援、定期的な安否確認、ゴミ出し、フロントサービス 他
3 食事サービス・・・希望に応じて、朝・昼・夕の食事を提供しています。 

▲共用食堂 和食を中心に、管理栄養士監修の栄養バランスがとれた食事を1食からオーダーできます。▲共用食堂 和食を中心に、管理栄養士監修の栄養バランスがとれた食事を1食からオーダーできます。

▲共用洗濯室(イメージ) 予約制で自由に使用できます。利用料は共益費に含まれています。▲共用洗濯室(イメージ) 予約制で自由に使用できます。利用料は共益費に含まれています。

▲事務所(イメージ) 24時間ケアスタッフが常駐。 多職種連携で入居者の情報を把握・共有しサポートします。▲事務所(イメージ) 24時間ケアスタッフが常駐。 多職種連携で入居者の情報を把握・共有しサポートします。
「ココファン世田谷砧」概要

● 所在地 〒157-0073 東京都世田谷区砧5-1-6
● 交通 小田急小田原線「成城学園前」駅からバス7分、「祖師ヶ谷大蔵」駅から徒歩15分
● 総戸数 51戸(1人用47戸/2人用4戸)
● 共用部 食堂・相談室・ラウンジ・洗濯室・個浴室・介護浴室・喫煙室
● 居室設備 トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール・リズムセンサー(一部)・ミニキッチン(一部)・浴室(一部)・室内洗濯機置場(一部)
● 敷地面積 1,058.41 m2 ● 延床面積 2,189.94 m2
● 居室面積 18.00 m2~42.65 m2 ● 構造 鉄筋コンクリート造5階建
● 開業日 2020年9月1日

「ココファン相模大野弐番館」概要

● 所在地 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間4-38-30
● 交通 小田急小田原線、JR横浜線「町田」駅徒歩10分、小田急小田原線「相模大野」駅徒歩11分
● 総戸数 52戸(1人用41戸/2人用11戸)
● 共用部 食堂・相談室・ラウンジ・洗濯室・個浴室・介護浴室・喫煙室
● 居室設備 トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール・リズムセンサー(一部)・ミニキッチン(一部)・浴室(一部)・室内洗濯機置場(一部)
● 敷地面積 1,674 m2 ● 延床面積 2,030.40 m2
● 居室面積 18.00 m2~36.45 m2 ● 構造 鉄筋コンクリート造3階建 ● 併設施設 訪問介護事業所
● 開業日 2020年9月1日 

その他お金の情報は↑↑
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は aikon2-1.jpg です

親の事が心配になったらまず読むページはこちらから↑↑画像をclick!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は kyounonoutore.jpg です

関連記事

服部幸應のお取り寄せ 

https://otonanavi.info/%e6%9c%8d%e9%83%a8%e5%b9%b8%e6%87%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%af%84%e3%81%9b%e3%80%80%e4%bb%8a%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%af%e5%9c%9f%e4%bd%90%e5%b0%8f%e5%a4%8f/