地元のヒノキ間伐材を使用した長〜い木で長寿祈願。昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉、敬老の日の長い木(長生き)風呂 間伐材の積極的活⽤を通じて、地域の森林整備の一助を目指しています

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役社長 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉「昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉」では、9月21日(月)の敬老の日の企画として、9月14日(月)〜9月22日(火)の期間中、浴室にて「長い木風呂」を実施します。

これは、ときがわ産の長〜いヒノキの丸太に、長寿を願うメッセージを書いて丸々一本浴槽に浮かべたお風呂です。「長い木」と「長生き」を掛け合わせて、みなさまの長寿への願いを込めております。

昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉のあるときがわ町は、かつては林業で栄えた地域です。このイベントで使う⼊浴⽊には「間伐材」を使⽤しています。温泉道場では、間伐材の積極的活⽤を通じて、地域の森林整備のお⼿伝いもできればと考えております。

玉川温泉を、日々ご愛顧くださるお客様はご高齢の方も多くいらっしゃいます。歩くことや、食べること、カラオケを歌うこと、お友達と笑い合うこと。当たり前に出来ることも健康な身体があってこそです。いつまでも、玉川温泉でのこうした風景が残り続けてほしいという思いと、何より皆さまに健康に活き活きと過ごしていただき健康な身体を保てますようにという願いを込めて、このイベントを行います。

【開催期間】
敬老の日 長い木風呂 2020年9月14日(月)〜9月22日(火)

【開催場所】
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700   
0493-65-4977
https://tamagawa-onsen.com/

■株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
http://onsendojo.com/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: okane-300x199.jpg
その他お金の情報は↑↑
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は aikon2-1.jpg です

親の事が心配になったらまず読むページはこちらから↑↑画像をclick!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は kyounonoutore.jpg です

関連記事

服部幸應のお取り寄せ 

https://otonanavi.info/%e6%9c%8d%e9%83%a8%e5%b9%b8%e6%87%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%af%84%e3%81%9b%e3%80%80%e4%bb%8a%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%af%e5%9c%9f%e4%bd%90%e5%b0%8f%e5%a4%8f/