自宅で受講できるオンライン絵手紙教室を開催! できることから、始めてみよう!自宅で受講できるオンライン絵手紙教室を開催いたします。

オンラインでの絵手紙教室の展開に向けて、中井桂子講師、浅田美知子講師によるオンライン絵手紙教室(講演会)を開催することが決定いたしました。絵手紙は、ハガキや巻紙に絵と言葉をかいて楽しむ趣味です。手書きのあたたかさが、スマホやパソコンを使いこなせないシニア世代を中心に広まっていますが、近年は、年賀状や暑中見舞いを絵手紙でかいて送ってみたいという若い方も増えています。

受講者も会話に参加できる双方向のオンライン教室を開催することにより、ご自宅で本格的かつリアルな教室を体験することができます。
ご自宅から、パソコン、タブレット、スマートフォンを利用して参加希望する受講生を募集いたします。

詳細はドリファク -動画配信 撮影スタジオ-のホームページにて掲載しております。参加希望者はホームページの「お申し込みフォーム」に必要事項をご記入いただき、お申し込みお願い致します。

浅田美知子と「仏さまをかいてみよう」 -仏さまの顔はいろいろでいい-

浅田美知子浅田美知子
講師:浅田美知子

横浜市在住。日本絵手紙協会公認講師。

朝日カルチャースクール他絵手紙講師。

「花」、「樹」、「ほとけさま」をかきながら自分と向き合う。

日時:11月26日(木)14:00〜16:00
受講料:3,500円(税込)
お申し込み:https://www.dm-fy-studio.com
道具:絵手紙道具、鉛筆4B〜6B、画仙紙はがき5枚、半紙

   ※道具は別のものでも代用しても構いません。

講師コメント:
絵手紙では仏さまも花も野菜も同じ、その時の自分の心を表現してくれるものです。

この講座では仏さまの実写を見ながらかいていただけます。

そして、まず仏さまの顔をかくことから始めましょう。仏さまの顔は自分の心。同じ仏さまでもかく人によっていろいろで良いのです。


 

中井桂子の風景スケッチ教室 〜風景を絵手紙にかこう〜

中井桂子中井桂子


講師:中井桂子
1985年 小池邦夫氏に師事し絵手紙を始める。
日本絵手紙協会公認講師、朝日カルチャー、
NHK学園等の講師を務める。


 

中井桂子講師作品中井桂子講師作品

日時:12月3日(木)14:00〜16:00
受講料:3,500円(税込)
お申し込み:https://www.dm-fy-studio.com
道具:絵手紙道具、鉛筆4B〜6B、画仙紙はがき5枚、半紙

   ※道具は別のものでも代用しても構いません。

講師コメント:
絵手紙では仏さまも花も野菜も同じ、その時の自分の心を表現してくれるものです。

この講座では仏さまの実写を見ながらかいていただけます。

そして、まず仏さまの顔をかくことから始めましょう。仏さまの顔は自分の心。同じ仏さまでもかく人によっていろいろで良いのです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: okane-300x199.jpg
その他お金の情報は↑↑
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は aikon2-1.jpg です

親の事が心配になったらまず読むページはこちらから↑↑画像をclick!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は kyounonoutore.jpg です

関連記事

 おとななび応援倶楽部