安心安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が手掛ける食品宅配サービス「Oisix」は、新型コロナウイルス対策で、外食や観光時の需要が減ったため国内外の出荷量が大幅に減少している日本酒の現状を受け、原料となる酒米「山田錦」の余剰米をご家庭でおいしく食べられるオリジナルメニュー「酒米リゾット」を商品化、販売を開始します。1日も早い感染の終息を願うとともに、ご不安やご不便を感じているお客様、ならびに生産者のお役に立てるよう、当社サービスを通じた取り組みを推進してまいります。
■酒米の特徴を活かしたら、おいしく食べられるメニューが生まれました
酒米の中心には「心白」という、米の中心の白濁している部分があります。心白の中は隙間が多く、日本酒を作る際はそこに麹菌が根を伸ばして、強い糖化力のある米麹ができあがります。
この酒米の特徴を活かし、リゾットにすると、スープが染み込みやすく、しかも15分ほどの短時間で手軽に調理できることが分かりました。
酒米リゾットはそのまま調理してお召し上がりいただくのはもちろん、トマトやきのこ、チーズと合わせる、などお好みのアレンジでお召し上がりいただけます。
遠く昔から続く「日本酒文化」の根本である「酒米」作りが途切れないよう、そしてこれからもずっと続くよう、お子さまから大人までいっしょにおいしく召し上がれる味付けをした兵庫県西脇市産の山田錦に、Oisixオリジナルの調味料を添えた「酒米リゾットセット」として、急遽販売することとなりました。
▲アレンジレシピの例(トマト)
▲アレンジレシピの例(きのこ)■兵庫県西脇市・黒田庄で山田錦を育て、酒造りしている「九平次」醸造元・萬乗醸造 白井一徳さんのコメント
農家もやりつつ酒も造っているので、現状に対する危機感は非常にあります。収穫後はすぐ次の年の栽培を計画し、準備も始めているため、コロナ禍で急には作付け量を減らすことができませんでした。来年の減産を指示されれば作る人が減り、一年でも生産を休めば翌年に作るのは本当に大変になってくるでしょう。
米の栽培を通じて守られている農山村と人々の取り組み、産地と日本酒文化を守るために、安心・安全でおいしい山田錦をご家庭で味わってみませんか?という提案はありがたく、食べてもらうことで、多くの方に酒米を知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。
山田錦は粘り気が少なくてあっさりしており、スープ状のものとマッチします。本場のリゾット米のようなおいしさだと思います。
■酒米リゾットの調理方法

■「酒米支援」商品概要
実施期間:2020年12月10日(木)10:00~12月24日(木)9:59
※終了日時は予定
①「大人から子供まで楽しめる!酒米リゾットセット」592円(税込)
(商品説明)
兵庫県西脇市産の山田錦と特製調味料がセットになったリゾットセット。
酒米は米粒が大きく、水分を吸いやすいためリゾットにぴったり。
合わせる特製調味料は、Oisixで人気の「プレミワン」をベースに味付けました。
粒が大きく、さらりとした歯ごたえのある仕上がりとなります。
セット内容:味付け米150g 特製調味料7.5g
(URL)https://www.oisix.com/sc/sakamairisotto
②「大人から子供まで楽しめる!酒米リゾットセット」 入り
Oisixおためしセット1980円(税込/送料無料)の販売
(URL)https://www.oisix.com/sc/sakamai
食品宅配サービス「Oisix(おいしっくす)」について
2000年に設立。「つくった人が自分の子どもに食べさせられる食材のみを食卓へ」をコンセプトとした、有機野菜や特別栽培野菜、合成保存料・合成着色料を使わない加工食品などの生鮮食品を取り扱うEC食品宅配サービスです。
現在、会員数は274,929人(2020年9月末時点)で日本全国の方にご利用いただいています。
2013年7月に、必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で完成するミールキット『Kit Oisix』を販売し、シリーズ累計出荷数は6,500万食(2020年10月時点)を突破しています。