「ピンコロ大学」3つの特徴
- 人の最期に関わる有識者の登壇多数
- 自主学習型オンラインサロン
- 年齢に関係なく参加できる
「ピンコロ大学」誕生の背景
新型コロナの影響で”死”がずっと身近な存在となりました。
新型コロナについては、高齢者以外の致死率は高くはありませんが、
自分が「死ぬかもしれない」とふと頭をよぎった人も少なからずいるかと思います。
改めて新型コロナの存在有無に関わらず、
自分の死に方について見つめ直してみることが大切となってきています。
みなさま、“ピンピンコロリ”と言う言葉をご存知でしょうか?
この単語はご高齢の方であれば、口を揃えるように使っている単語ですが、現役世代は聞き慣れない単語かもれません。
- ピンピンコロリとは?
- 健康寿命の長さを言い表した表現で、「病気に苦しむことなく、元気に長生きし、最期は寝付かずにコロリと死ぬこと、または、そのように死のう」という標語です。
我々は生きている限り、常に死と隣り合わせに生きています。
そんな中でどのような最期を迎えたいかと考えたときに我々はそのための”準備”ができているでしょうか?
withコロナ時代、どんな未来がやってくるかは分からない。
インターネットで情報はどれだけでも手に入るようにはなったけれど、果たしてそれが正しい情報なのかはわからず、いざとなっては時すでに遅し、となっていることもあります。
自らの最期を考えるのに「年齢は関係ない」と我々は思ってます。
そこで、世代を超えた情報交換を行うために、Hubbit株式会社は自主学習型オンラインサロン「ピンコロ大学」を創設いたしました。
「ピンコロ大学」概要URL:https://pinkoro.hubbit.io/
会員費:月500円(お支払いは年額一括支払いとなります)
入会特典:
- ピンコロ大学総会へのご参加(年1回)
- ピンコロ大学研究員証の交付
- 研究員同士の3ヶ月に一回のオンライン勉強会への参加
入会条件:
- ピンコロ大学の理念に共感をしていただけた方
- ご自身も研究を行い、他者へのアウトプットを行える方
- 研究内容を実践に活かそうと共に歩める方
※会費は研究員の研究のために使用いたします。
「ピンコロ大学」関係者からコメント
ピンコロ大学 学長 北薗 雅敏(医師)
ピンピンコロリで思いっきり楽しめる人生へ。
人口動態統計によると2019年の死因は、第一位:悪性新生物、第二位:心疾患、第三位:老衰、第四位:脳血管疾患、第五位:肺炎となっています。この数年で、死因としての「老衰」が年々、順位を上げていることは注目に値します。
老衰という言葉からは、一般的には寝たきり、医療用語からするとフレイルといった言葉が思い浮かぶでしょうか。人生100年時代を迎えていく現在では、最期まで楽しみながら活躍していけることを、社会のみんなが切望するはずです。できるならば自分の人生の寿命をすべて健康寿命として終えたいですよね。
医療(疾病、怪我)についてももちろんですが、健康管理・健康増進・健康評価といった日常の生活に役立つ情報などをお伝えしていきます。
ピンコロ大学所長 臼井 貴紀
ようこそ!ピンコロ大学へ。
ピンコロ大学研究所所長のききです。ご興味を持っていただき、ありがとうございます。
祖父の他界をきっかけに、人の最期に関心を持ち、今すぐは変えられなくても、自分たちや自分たちの親の世代が亡くなる頃には、より良い最期を迎えられるようにしよう!と思い、そのための研究と学んだことを情報発信をして、少しでも多くの人がより良い最期を迎えられたらと思い、ピンコロ大学を設立しています。
みなさまの経験やお知恵をぜひお貸しください!
一緒にお話しできるのを、楽しみにしています。
Hubbit株式会社について
Hubbit株式会社は「より良い最期をITで創る」をヴィジョンに2019年に立ち上がったスタートアップです。
現在は高齢者施設向けのアプリケーションを開発しつつ、医療介護終活の垣根を超えたデータベース作成を行っております。同じ思いを持った皆様と一緒に、より良い最期を創っていきたいと思っておりますので、ご興味を持っていただいた方はお気軽にご連絡ください。