親の事が心配になる世代におすすめ おとなナビコミュニティー「おとなナビプラットホーム」

親の事が心配になる世代=自分の老後についても考えなくてはいけない世代!

昨日のニュースで120歳まで生きることは現実感を帯びてきているという報道が…(笑)

2人にひとりが90代まで生きる時代となったいま、「長生き」することに不安を抱える人が増えているともいわれています。

デビッド・A・シンクレア、マシュー・D・ラプラント著 梶山あゆみ 訳『LIFESPAN ライフスパン 老いなき世界』(東洋経済新報社)
https://president.jp/articles/-/40462?page=1

 

老後2000万円問題にしても、年金はいくらもらえるの?いつまで働けばいいの?認知症って?

うちの儀母の口癖も早く死にたい!なんですが、そうは言っても誰しもが長生きする時代となった現代。

シニア世代だけでなく、いつかはシニアになる世代も「元気で100歳を迎えるために」をコンセプトに考えていきたい!

それが「おとなナビプラットホーム」です

「おとなナビプラットホーム」は実際にシニアのマーケティングに携わってきたスタッフともに多くの人々がワンストップで素敵なシニアになれるプラットホームをつくるアイデアを=サービス・商品にし、 いきいきと生きていける場所をつくる場お手伝います。

☑『おとなナビコミュニティー』は シニアのリアルな声を集める場
シニアのリアルな声を集めるためのイベント企画・サロン運営・SNS機能。 オンライン・オフラインでのシニアの声をお届けします。

☑「研修・セミナー・講座」の企画と運営、講師派遣
行政や企業、市民向けに、様々なセミナー企画や実施、講師派遣などを行っています。 ※オンラインでの対応も可能です
☑「新しいシニアの生き方」を作る /
ビジネスマッチングサイト・スキルマーケットを通じてシニアに必要な「商品」「サービス」に具現化、とシニアの就労や活動の仕組みづくり
・シニア主体で行う商品企画・開発・ワークショップ  ・若者が支えるシニアの「困った」

・高齢化社会の課題を解決する場づくり
・ICT を軸にしたシニアの活動/就労の仕組みづくり
・WEBサービス、アプリの開発 など

(メディア)

『おとなナビプラットホーム』 シニアに必要な情報発信及び様々な分野のコミュニティー運営(趣味、レッスン、仕事) ショップ、など親の事が心配になる世代そして、心配される親世代のためのワンストップポータルサイトとして運営を始めました。

トップページ

『おとなナビ』 シニアのための情報発信(地域サイト)

『シニア応援倶楽部』  ・シニア人材発掘の場  ・シニアの活動支援や人材育成の仕組みづくり ・シニアコミュニティー

『shopおとなナビ』  シニアに有効なWEBショップ  商品・サービス掲載 (1商品から出店可能なWEBショップ)

『HHK-Labo』 ・シニアマーケティング ・シニア広告媒体 ・シニア向け商品・サービス開発及び監修
・シニア関連HP制作 ・ シニア関連の動画撮影、作成、配信・「シニアYouTuber」の育成など

 

関連記事