人生100年時代といわれる今日この頃。
子育てが一段落した50代以上のご夫婦や定年退職を迎えた60代のご夫婦
二人で何したらいい?何話す??ってな話題も聞かれますが、人生100年時代といわれる今日この頃です。人生はまだまだ続く(笑)
これからも元気に2人で暮らす秘訣のひとつに「共通の趣味を持ってともに愉しむこと」は必須です。
とはいえ、ともに同じ趣味っていうのも厳しかったりして(笑)
夫婦で共有できる趣味は数多いですが、いつの時代にも人気が高いのはやはり「旅行」です。
20〜40代の家族旅行はどうしても子供向けの行き先やスケジュールが優先になってしまいますが、50代を超えると二人のペースで旅ができるようになってきます。 子供や孫との旅行ももちろん楽しいのですが、それとはまた違った旅をつくれます
子供や孫との旅行の場合、自分たちの好みや興味関心はお預け…というご家庭も多かったのではないでしょうか。しかし夫婦2人なら自由度は劇的にアップします。 お互いの気になる観光スポット、食べたことのない名物料理など、お目当ての行き先を遠慮なく挙げて相談してみてはいかがですか?
我が家では出川哲郎の充電させてもらえませんか?を一緒に見る機会が多いので行きたいところが増えています(笑)じつはこの回の銀山温泉もいきたくなった場所のひとつです!
行きたいところをリサーチしていくもよし、裏道で素敵な喫茶店を見付けたり…なんていうのもワクワクしますよね?
ただし、夜になって泊まるところがないと困ってしまうので、宿泊先だけは事前に予約しておくのはわすれずに!
地元の酒蔵に立ち寄って地酒を買ってみたり、ホテルのレストランでおすすめのワインや地ビールを頼んだり。その上で気に入ったお酒をお土産に持ち帰るのも素敵ですね。 日頃は話さないことや懐かしい話など旅先でならできるかも(笑) ぜひご夫婦で 夏の旅はいかがですか?
夫婦じゃなくても気の合う「hanako同志」「Popeye同志」でもイケおじ・イケおばの旅もまた楽し!おとなナビではこのコーナー!いろんな旅をご紹介していきます!
こうご期待!!
旅のコラムはこちらから ⇓⇓
