泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取り残さない社会を目指し、「みんなの居場所」を令和4年度から開催しています。

初年度は3つの事業者が実施していましたが、今年度は7つの事業者が実施することが決定しました。 それぞれユニークな特徴を持つ居場所が開催され、誰でも気軽に集い、交流を楽しむことができる場となっています。

開催日時や場所など詳しくは市ホームページをご覧ください。

「みんなの居場所」開催します

令和6年度実施事業者
事業名事業概要団体・連絡先等
地域と繋がるプロジェクト地域の人たちが気軽に集える場所で、体験活動・食・交流を通じて誰もが楽しめる居場所づくりを行う (福)泉大津みなと会
ごちゃまぜプロジェクト 居場っショイ!!地域の人たちが気軽に集える場所で、運動・食・交流を通じて誰もが楽しめる居場所づくりを行う(福)豊中福祉会
みんなの居場所気軽に立ち寄り、団らんできる場所で軽食をとり、世代を超えた交流で、安らぎや希望をもってもらう居場所づくりを行う元氣寺子屋
地域すこやかいきいきプログラム軽食付きのイベントを行い、つながりが持てる場を提供し、心身ともに元気になる居場所づくりを行うひので珈琲
みんなのまちほ「ふらっと」ゆっくり語れる場所で、心身の健康や子育て・介護などの不安や悩みを相談できる居場所づくりを行うみんなのまちほ「ふらっと」
みんなのGOさまざまな専門職が健康イベントを実施。フリードリンク・軽食・子どもイベントもあり、多世代で集まれる場所を提供する㈱MediGo(メディゴー)
生活お困り相談室軽食等の提供を行い誰でも気軽に参加でき、交流が持てるイベントの実施による居場所づくりを行う地域DEつなぐ!生活応援隊(ひので珈琲)

関連記事

  1. 百貨店初のサブスク型ファッションレンタルサービス【AnotherADdress】

  2. 【2022年学びのトレンド調査】何かを学んでいる人ほど人生満足度が4.9ポイント高いという結果に 仕事に関係していない資格を保有する人は6割。学ぶ目的が「自分の趣味に活かせる」など人生を充実させるための内容に多様化

  3. ■全国のお祭り、食フェス、テーマ型イベント、工場見学、お花見などゴールデンウィークのお出かけに、ご活用ください。

  4. 京都最大級となるお菓子のミュージアム「atelier京ばあむ」が誕生。

  5. ご自分の眼圧って・・・ご存じですか?

  6. 大宜味村の健康長寿のひみつ!?この道25年のおじぃが作る栄養たっぷりのシークヮーサー100%ジュース「OH, GIVE ME LOVE(オーギミラブ)」観るだけで元気になれる、コミカルなCMが堂々完成

  7. KOMEXは2年間に及ぶ試行錯誤の末に、「ご飯よりお米を味わえる」画期的な生米麺が誕生~今までにない新食感&健康価値も~無添加で今までにないもっちりとした食感を実現することに成功したのです。

  8. 『連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ』2月よりチャンネル銀河でCS初放送!

  9. 「天然水」×「宇治抹茶」×「生フルーツ」かき氷フェア開催! 昔なつかしレトロかわいい「いちご飴」や「炙りみたらし団子」もトッピング! 6月4日(木)よりOMATCHA SALONで新発売!

  10. NAKEDが描く光のアート×世界遺産&本物の桜がコラボ FLOWERS BY NAKED、3/20〜4/12まで二条城にて夜間開催

  11. 【ホテル雅叙園東京】「浴衣プラン」涼をまとい和文化と食とアートを堪能

  12. お店とご家庭をつなぐPRIME CHEF(プライムシェフ)の記念日デリバリー・第3弾 厳選された日本各地の旬の食材で創る季節の味わい 創作和食の隠れ家ダイニング「SHARI」東銀座店より、5品コース提供開始

カテゴリー

  1. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  2. 孤独・孤立を防ぐ取り組みや、認知症になっても安心して自宅で暮ら…

  3. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  4. 104歳になる父を娘の視点から描いた感動エッセイ『あの世でも仲良う…

  5. ドジャース 大谷翔平選手、50/50達成記念!!全世界5050個数量限定M…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…