■ 基本情報
項目 | 内容 |
---|
対象者 | 原則、要介護1~5で、医療ニーズの高い高齢者 |
運営主体 | 医療法人・社会福祉法人・自治体など |
契約形態 | 利用権方式 |
入居時費用 | 原則不要(保証金がある場合も) |
月額費用 | 約10~18万円程度(介護費・医療費・食費など) |
居室 | 多床室中心、個室も増加傾向 |
医療体制 | 医師・看護師が24時間常駐 |
リハビリ | 生活機能の維持目的で実施(機能回復より維持重視) |
■ 特徴
- 高齢者の終末期ケアや医療ニーズに対応
- 医療ケア+介護が一体となった長期的生活支援施設
- 看取り対応も可能で、在宅や他施設では難しいケースに対応
- 医療療養病床からの転換先として設置が進んでいる
■ メリット
- 医師が常駐し、医療処置・病状管理が安心
- 胃ろう・たん吸引・褥瘡ケアなど高度な医療対応が可能
- 終末期の安心なケア環境を提供
- 退院後も継続的な医療が必要な方に最適
■ 注意点・デメリット
- 自立度が高い方やリハビリ中心の方には向かない
- 施設により設備・居室環境に差がある
- 生活の自由度は一般の有料老人ホームより低い
- 医療と介護のバランスにより、施設ごとに雰囲気が異なる
■ 向いている人
- 在宅療養が困難で、医療的ケアが継続的に必要
- 終末期を安心して迎えられる場を求める方
- 胃ろう、たん吸引、人工呼吸器などの処置が必要な方
- 特養や老健では対応が難しい医療ニーズがある方
老人ホーム・介護施設の検索なら【LIFULL介護】