株式会社大和書房は『「在宅死」という選択 納得できる最期のために』(中村明澄 著)を2021年3月24日に発売いたします。

800人を在宅で看取った医師が、「家で逝くこと」の不安や悩みに応えます『「在宅死」という選択 納得できる最期のために』中村 明澄 著 3月24日発売

残りの人生を、どこで生きますか?
千葉県で在宅療養支援診療所を開業する中村明澄医師。10年にわたり年間100人以上の患者の看取りに立ち会ってきた。最期を自分らしく家で迎えたいと希望する患者と家族が増えている。現状コロナ禍による面会困難で自宅療養を希望する人もまた増えている。

本書は、中村医師が日々看取りに立ち合い、患者さんやご家族、周囲の人に接しながらさまざまな「逝き様=生き様」を目にするなかで見えてきた「納得できる最期」を迎えるために、知っておくべき選択肢を具体的な事例を挙げて紹介する。また、在宅医の選び方、介護士との連携、緩和ケア、死後の始末など「在宅死」にまつわる悩みや疑問にQ&A式で回答。終活を考え始めた方だけでなく、要介護者を抱える方などに役立つ内容が盛り込まれています。

目次
序章  暮らしのなかにある医療 「在宅医療」に出会うまで
第1章家で亡くなるということ̶ 在宅医療の今
第2章 逝き様は生き様̶ 看取りから見えること
第3章 おひとりさまの在宅死
第4章 「納得いく最期」を迎えるための11の条件
第5章 ここが知りたい 在宅医療Q&A

著者略歴中村明澄(なかむら・あすみ
医療法人社団澄乃会理事長。向日葵クリニック院長。在宅医療専門医・家庭医療専門医・緩和医療認定医。2000年東京女子医科大学卒業。2011年より在宅医療に従事。2012年8月に千葉市のクリニックを承継し、2017年11月に千葉県八千代市に向日葵クリニックとして移転。向日葵ナースステーション(訪問看護ステーション)・メディカルホームKuKuRu(緩和ケアの専門施設)を併設し、地域の高齢者医療と緩和ケアに力を注いでいる。病院、特別支援学校、高齢者の福祉施設などで、ミュージカルの上演を通して楽しい時間を届けるNPO法人キャトル・リーフ理事長としても活躍。

【書籍概要】
書名:「在宅死」という選択/著者:中村明澄
出版年月日 2021/03/24/判型・ページ数 四六・208ページ/定価 本体1600円+税

お買い求めは↓↓
痛い在宅医



もしも一年後、この世にいないとしたら。


在宅無限大: 訪問看護師がみた生と死 (シリーズ ケアをひらく)

関連記事

  1. 記憶力と集中力がアップする【スピード音読】のやり方を解説。源氏物語、寿限無、早口言葉…「声に出して読んでみたい」と思える作品を幅広く掲載しました。

  2. グループホームってどんなところかご存じですか?

  3. Q 親が家で転んで足を骨折してしまいました。どこに何を相談したら良いのかがさっぱりわかりません。 どこにどういうふうに相談をすればいいのでしょうか? お困りごと

  4. 日本調剤の一部店舗および日本調剤オンラインストアで吉野家の介護食商品「きざみ牛丼の具」と「やわらか牛丼の具」を本日より販売開始

  5. チャーム・ケア・コーポレーションが、介護付有料老人ホーム「チャームスイート 桜上水」

  6. オーディオブックと運動のデュアルタスクに、認知症予防トレーニングと同等の脳血流活性作用を新たに発見〈日本早期認知症学会で発表〉

  7. 「毎日楽しく介護予防Part.2 ~筋トレ・口トレ・脳トレのススメ~」開催 地域連携の充実を目指す文京学院大学公開講座「ウィークエンドフォーラム」と、埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)公開講座がコラボ 10月1日(土)/対面・オンラインのハイブリッド型で開催

  8. ウォーキングはなぜカラダにいい?ふくらはぎを動かすメリットとは?

  9. 【豊泉家グループ】カスタムメイドのデイサービス<デイサービスセンター豊泉家 芦屋山手>が本格稼働! CCRC豊泉家 芦屋山手併設〈生命を守り、生活を愉しみ、人生を豊かにする〉お一人おひとりにあわせて1日の過ごし方をカスタムメイドできるデイサービスセンターが誕生いたしました。

  10. ベルコが高齢者施設紹介センター『あなたらしく』老人ホーム紹介を開始。ご案内を検討される方へ公平中立・客観的な視点で老人ホーム選びをご案内を関西、福岡、北海道よりスタート ベルコグループがお送りする、少人数限定送迎付きの高級老人ホーム見学会に参加しませんか?

  11. 関西屈指の高級住宅街・苦楽園に 123戸。シニア向け分譲マンション「中楽坊」シリーズ、4物件目 『マスターズマンション苦楽園 中楽坊』1月23日より、申し込み受付開始。

  12. 新型コロナウイルス感染予防のために、高齢者も外出を控えざるを得ない状況が続き、運動不足が心配されます。 そこで、習志野市では、ご家庭で簡単にできる体操などの短尺動画を新たに撮影して、市のホームページより発信します

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…