脳年齢が測定できる[色読み脳年齢テスト] あなたの脳年齢はいくつ?

自分の脳年齢がわかるテスト

脳年齢が測定できる「色読み脳年齢テスト」というものがあります。これは、行頭に「色」と書かれている行は、漢字に惑わされずに文字の色を読むもの。行頭に「読み方」と書かれている行は、文字の色に惑わされずに漢字を読みます。

この繰り返しで最後までかかった時間で、自分の能年齢がわかるというものです。具体的な脳年齢は下記のとおりです。

例えば①のブロックなら 色を読みます  黒・青・赤・黄色・青・緑

   ②のブロックなら 読み方を    黄色・緑・黒・緑・茶・黒

もっと難しくしたいならどんどん色々な色をつかって試してみるのもいいですね

難しいなら、色を少なく字を大きくしてみましょう

読み方。色の項目を隠していろいろとチャレンジしてみるのもおすすめです!

【色読み脳年齢テスト結果】

20秒以内 → 20代

25秒以内 → 30代

30秒以内 → 40代

35秒以内 → 50代

40秒以内 → 60代

50秒以内 → 70代

色読み脳年齢テストは、脳の前頭葉というおでこ側の部分を使います。前頭葉は思考や創造性を担う、脳の最高中枢といわれる部分です。認知症になると、この前頭葉の機能が衰えてくるため、意欲が低下したり計画を立てて実行することが困難になります。また、このテストは脳年齢がわかるだけではなく、脳の前頭葉を活性化するので、認知症予防にも効果があるのです。テストの結果はあくまで目安。楽しみながら定期的に続ければ、脳が鍛えられます。

あなたの脳年齢いくつでしたか?


関連記事

服部幸應のお取り寄せ 

https://otonanavi.info/%e6%9c%8d%e9%83%a8%e5%b9%b8%e6%87%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%af%84%e3%81%9b%e3%80%80%e4%bb%8a%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%af%e5%9c%9f%e4%bd%90%e5%b0%8f%e5%a4%8f/