事故防止・損害軽減等のためのレポートの公表~ 高齢運転者の事故が多いのはいつ? ~ 損害保険料率算出機構

損害保険料率算出機構【略称:損保料率機構、理事長:浦川道太郎】では、交通事故や自然災害といった私たちの身のまわりのリスクを取り上げ、統計データ等も活用しながら、消費者の皆さまに向けた事故防止・損害軽減等のためのわかりやすい情報発信を行っています。この取り組みの一環として、「高齢運転者の事故が多いのはいつ?」を当機構ウェブサイトに公表しましたので、ご案内いたします。

日本における交通事故件数は、自動車の安全性の向上等により、年々減少していますが、高齢運転者による交通事故は、高齢者人口の増加に伴い、横ばいとなっています。

本レポートは、高齢運転者の死亡事故が多発する時間帯や季節、およびこれらと高齢者の特性の関係について、統計データ等を用いて示したうえで、事故を起こさないために高齢運転者が気を付けた方がよい点をわかりやすく紹介しています。
https://www.giroj.or.jp/publication/accident_prevention_report/senior_driver_202009.html

なお、昨年度は「高齢運転者による交通事故の実態」および「高齢運転者のペダル踏み間違い事故」についてのレポートを公表しています。こちらも併せてご覧下さい。

( 目 次 )1.はじめに
2.時間帯や季節による事故の発生状況
3.薄暮時における高齢運転者事故の特徴
4.高齢者の特性からみた薄暮時の事故原因
5.薄暮時における高齢運転者事故を防ぐには
[参考1]先進ライトの紹介
[参考2]政府の取組み
[参考3]万が一のための備え(自動車保険)当機構では、今後も消費者の皆さまに向けた事故防止・損害軽減等のためのわかりやすい情報発信を行っていきます。

  •   事故防止・損害軽減等のためのレポート

自然災害や日常生活等の身近なリスクについて、統計データ等も示しつつ、消費者の皆さまに向けた事故防止・損害軽減等のためのわかりやすい情報発信を行っていきます。

https://www.giroj.or.jp/publication/accident_prevention_report/

https://otonanavi.info/%e3%81%94%e9%ab%98%e9%bd%a2%e3%83%bb%e3%81%8a%e4%bd%93%e3%81%ae%e4%b8%8d%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%aa%e6%96%b9%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%9f%e3%80%8c%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%bf/
https://otonanavi.info/%e3%80%90%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e5%85%8d%e8%a8%b1%e8%a8%bc%e3%81%ae%e7%b5%82%e6%b4%bb%e3%80%91%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e5%85%8d%e8%a8%b1%e8%bf%94%e7%b4%8d/
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: okane-300x199.jpg
その他お金の情報は↑↑
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は aikon2-1.jpg です

親の事が心配になったらまず読むページはこちらから↑↑画像をclick!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は kyounonoutore.jpg です

関連記事

  1. シャネル銀座ビルディング最上階の2つ星レストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」“パティシエの手仕事”を堪能できるアフタヌーンティー 9/1(金)スタート

  2. 【寒い季節に潜む危険】ヒートショックに注意しよう

  3. 1人で過ごさせることに不安を感じる独居親から「施設は嫌だ、最期までこの家で暮らす」と言われたら?Surfvote投票結果

  4. 新規会員登録はこちら!

  5. 何歳からが「シニア」? 意識と行動からシニアの定義を読み解く 男女共に60代から健康に対する意識がさらに高くなり、行動の変化がみられる

  6. シニアは花粉症にならない…は誤解?シニアの花粉症に関するアンケート調査とアレルギー専門医に聞く今年の傾向と対策

  7. 人生100年時代に必要なのは「和魂ナン食」!?食文化研究家 永山久夫先生による「ナン食」のススメ すき焼きやきんぴらごぼう等、実は美味しいナンと和食の食べ合わせレシピも紹介

  8. 母の日プレゼントにおすすめ!定番焼き菓子を詰め合わせた「スイーツーブーケ」販売開始

  9. 人とのつながりがフレイルを予防する。聞こえづらさを感じたら補聴器などで早期に対処し会話を楽しむことが大切。しかし補聴器選択は情報不足が課題。情報発信の場を広げるべくシャープHPで補聴器の情報提供を開始

  10. 世界アルツハイマー月間を記念し、医療鑑定のメディカルリサーチが「遺言能力・意思能力鑑定」のキャンペーン実施中!/認知症による遺言トラブル・高齢者トラブル回避策 9月は「世界アルツハイマー月間」 9月21日は「世界アルツハイマーデー」

  11. シンガポール発祥ソーシャル&ライフスタイルホテルlyf

  12. こんな方法があったとは! 柴田理恵さん(体験者)と3人の専門家が提案する『遠距離介護の幸せなカタチ』11/1刊行‼

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…