妙正寺に永代供養墓と樹木葬を新設し、2021年1月4日より販売開始いたします。 妙正寺の新設した永代供養墓エリアは、霊験ある桜や蓮池のある自然豊かな本堂裏の一角に計画。

少子化や核家族化などの社会問題により人々のライフスタイルが変わってきています。それにより「子供に⾯倒をかけたくない」と思われる方が増え、お墓のスタイルも変化しています。
永代供養墓とは、管理と供養を墓地管理者に委託するお墓です。
そのため⼦孫がお墓を継承する必要がなく、⾝寄りのない⽅や⼦供のいない⽅の多くが永代供養を選択しています。
エータイでは、合祀(ごうし)・一定期間安置式・個別安置型の永代供養墓と樹木葬を展開しています。

  • 合祀:他の方の遺骨と混合されて納骨されるプラン。お墓の継承者がいない・一人身の方に選ばれています。
  • 一定期間安置式:他の方の遺骨と混合されず一定期間個別に安置され、後に合祀されるプラン。将来的には合祀でもいいが、初めから合祀することに抵抗がある方に選ばれています。
  • 個別安置型:骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。従来のお墓のように家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。
  • 樹木葬:緑に囲まれ自然の中で眠れる「お寺の中の庭園」をイメージした永代供養付きの樹木葬。「土に還りたい」「墓石はなんだか冷たい感じがする」と思われている方に選ばれています。

妙正寺について

千葉県市川市にある妙正寺は、日蓮宗を開いた宗祖日蓮聖人が開祖とされ、鎌倉時代文応元年(1260年)に開創された800年の由緒ある歴史古い古刹(こさつ)です。境内には桜之霊場の名にふさわしく市川市内の桜の名所としても知られる寺院。
妙正寺発祥には、日蓮聖人と境内の桜にまつわる物語があり、それは、鎌倉時代この地域の領主が日蓮聖人を100日説法にお招きしたことから始まります。
日蓮聖人が生きていた鎌倉時代は、飢饉や争乱に見舞われ、多くの人々が苦しんでいた時代です。日蓮聖人は多くの人を救うべく、鎌倉をはじめとする各地で説法をして廻っていました。その一つが七経塚伝説に伝わる説法です。
日蓮聖人の説法に参加していた老女が、100日目の最後の日に「子どもたちを必ず守る」と約束するので、法号(ほうごう:仏弟子の名前)と経巻(きょうかん)、曼荼羅(まんだら)が欲しいと言いました。聖人は老女の約束を認め、妙正(みょうしょう)という名前を老女に与えました。東北に離れた池に向かった老女はこつ然と消え、池の畔の桜に曼荼羅が掛けられていました。消えた老女は龍の化身といわれ、池のほとりに妙正寺が開創されました。老女が消えた池は妙正池、池の畔の桜は霊験ある桜として知られるようになりました。
その他、境内には市川七福神の福禄寿・寿老人も祀られています。
妙正寺のある市川市は、東京都と江戸川をへだてた相対する街。都心から20km圏内に位置するベッドタウンです。
妙正寺は、JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩12分ほどの立地。令和3年には、ライフスタイルの多様化に合わせて永代供養墓「やすらぎ」、永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの樹石(しぜんそう やすらぎのじゅせき)」、永代供養付個別墓「冥福五輪塔(めいふくごりんとう)」を建立。
  • 販売概要

永代供養墓「やすらぎ」永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの樹石
【主な特徴】
・桜と蓮池のそばに建立し、ガラス屏風にも蓮と池を描いている。
・屋外にあるなだらかな雛壇型の合同墓
・永代供養墓
 合同型タイプ
 合祀と一定期間安置式プラン
・樹木葬
 個別型タイプ
 永代供養付き
・年間管理費・護持会費不要

永代供養付個別墓「冥福五輪塔」
【主な特徴】
・五輪塔をモチーフにした戸建型の個別墓
・永代供養付き
・年間管理費・護持会費不要
・最大8名まで安置

【妙正寺所在地】
所在地:〒272-0811 千葉県市川市北方町4-2122-1
JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩12分
URL:https://eitaikuyou.net/chiba/myoshoji

  • 株式会社エータイについて

株式会社エータイは、寺院継続と墓継承の社会問題を解決すべく、“次世代につなぐ寺院運営”の実現のため、 ひとつの地域につきひとつのお寺に専念をする“―寺専念”を理念に、永代供養墓の普及に努めています。現在では、寺院とユーザーを良好な関係でつなぐことで提携寺院数60カ寺にまで広がっています。
2004年設立後、合祀と回忌安置後合祀2種類の永代供養墓「やすらぎ」提供から開始。ユーザーニーズを反映しながら商品開発をすすめ、現在、7種類の永代供養墓「やすらぎ」シリーズを展開。

【株式会社エータイ 会社概要】
会社名: 株式会社エータイ
代表者: 樺山 玄基
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目21 JPRクレスト竹橋ビル3F
設立: 2004年10月7日
URL: https://a-tie.co.jp/
サービスサイト:永代供養墓普及会 https://eitaikuyou.net/
事業内容:永代供養墓・墓石の製作販売及び販売代行、墓地の販売及び販売代行、経営コンサルタント業、それらに付帯する事業の企画・開発・運営

 

関連記事

  1. お墓探しも本当に良い霊園を見つけるのは大変です。 霊園情報誌の老舗「霊園ガイド」が提供する質の高い霊園に絞り、現在地から〇km圏・住所・路線・キーワード等の高速な簡単検索を無料で提供します

  2. 【親の終活に関する意識調査】7割が毎月親と連絡を取る一方で、親と「終活」について話したことがない人は約6割。子側はきっかけに悩む傾向 〜親と生前に話しておきたいことベスト3は、1位「葬儀」、2位「相続財産」、3位「納骨・お墓」〜

  3. 【4月28,29日開催 各日限定10名 参加費無料】今、注目を集める資産管理会社の活用がわかる相続・財産承継セミナー開催

  4. 主要ネット証券初、「相続税シミュレータ(簡易版)」の提供を開始 ~簡単な入力で相続税に関するお客様の不安を解消~

  5. <生前贈与調査>生前贈与に関する「令和5年度税制改正」について「知らない」人が7割近く。今後の生前贈与に関する相談先としては「税理士」が約4割と最多に

  6. 国内初、空き家活用の選択肢が一覧でわかる「空き家活用マップ」を発表住まいの対応を決めている人は1割、遅れる住まいの終活を推進 ~「空き家を活用したいがどうしたらよいかわからない」という課題を情報整備で解決~

  7. 【親の終活に関する意識調査】4月から始まる相続登記義務化の認知は2割と低調、相続不動産について親と話し合ったことがある人も2割どまり。6割超が相続について不安ありと回答し、不安なこと1位は「相続税」

  8. 新たなコンセプトの仏壇店「きずなテラス」 リニューアルオープン ─ 家族やご先祖、地域の方同士の「きずな」を照らす、明るく開かれた空間 ─

  9. みんなでピース!“なんとめでたいご臨終”生と死を哲学する在宅ホスピス医・小笠原 文雄氏を特集 DOCTOR’S MAGAZINE ドクターズマガジン5月号発刊

  10. 楽しく終活が進むセミナーやセカンドライフを楽しむアクティブライフイベントも開催! 「終活応援プロジェクト」

  11. 「はじめての遺品整理」の株式会社リリーフ│映画『お終活 再春!』のメッセージノートに協賛&映画鑑賞チケットプレゼントキャンペーン実施!!

  12. 自宅で納骨・供養する納骨仏壇と樹木葬(納骨先)がセットになった世界初の樹木葬 永代供養【付】自宅納骨仏壇「棲家」にモダンなデザインの新商品が登場!

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…