やめる家事|手間をはぶいて家をきれいに。我が家で「やめた」キッチンの見えない家事3選

私はもともと丁寧に暮らしているほうではなく、できる限り「やること」「手間」をはぶきたいタイプ。

それでも、主婦になりたての頃は「これくらい、ちゃんとやらなきゃ!」と頑張っていろいろ取り入れていました。でも、結局ムリは続かないのですよね。

そんな我が家で手放した家事。やめたけれど、むしろそれでよかった!と感じる『キッチンの”見えない家事”』3選のご紹介です。

目次

  1. ■ふきんの漂白、やめた!
  2. ■排水口のフタを洗うの、やめた!
  3. ■三角コーナー、使いません!
  4. ■小さなうちにつぶしていく

■ふきんの漂白、やめた!

我が家は基本的に、布ふきんを使いません。ふきんを夜まとめて洗浄したり、漂白したりするのが面倒になってしまい……

テーブルを拭くときは、コロナ以前から100均のアルコールウェット一択。

とはいえ、ちょっと汚れたときに毎度毎度アルコールウェットを使っていると消費が早く、費用もかさみます。

そこで活躍するのが、ニトリのカット式台ふきん!

画像1

繰り返し使えて、洗うこともでき、吸水性もなかなかいい感じ。はじめはこの台ふきんを3日ほど使っていたんですが、やっぱり漂白が面倒になり……

今は1日しか使いません。その日の夜、または翌日の朝、1日使った台ふきんで油汚れを掃除したり、窓を拭いたりして汚れたらポイ!

おかげで、雑巾を別途用意することもなくなりました。

ニトリのカット式台ふきんは、税込199円42カット。1日4.7円です。

もちろん布ふきんを繰り返し使った方がエコで安上がりかもしれません。でも洗って漂白、干して、また使って、何日使っているかも管理して……という手間より、使い捨ての方が今の暮らしに合っていました。

1枚を無駄にせず使い切ろうと思うので、「さて今回はどこを最後に拭こうかな」と意識することになり、必然的におうちもキレイになっていますしね。これがなければ、めんどくさくて窓なんてほとんど拭かないと思います……(たまにさぼって数枚溜まってしまい、ベランダ掃除に使うパターンもありますよ~)

■排水口のフタを洗うの、やめた!

SNSでも多くのお宅が取り入れている、「排水口のフタ使わない」暮らし。

1年半前から我が家も実践していますが、これ、本当にラクですよ!

フタがないおかげで、汚れが目立つのでマメに掃除したくなりますし、後回しにしなくなります。フタ自体を洗う手間もなくなりますしね。

ちなみにキッチンのフタを使わない多くの家庭が、お風呂の排水口のフタも使っていないという事実……。実は、うちもキッチンと同時期にお風呂のフタも取り払ってみたんです。でも、数日実践して「やっぱりここはないと不安」と感じ、元に戻しました。

しかし、やっぱりフタをしてしまうと汚れが目視できないので、つい後回しにしてしまいがち……!ひどい汚れがついて、ヒャ~ということが続き……

1年半越しに再チャレンジしてみました!

今のところ、「やっぱりフタがない方がラク!」というところに落ち着き、3ヶ月ほどフタを使わず生活できています。意外と、慣れちゃうといけるのかもしれません。

■三角コーナー、使いません!

画像2

うちはもともと三角コーナーを使わない家庭でした。

キッチン排水口のフタを外したことで、さらに効率アップ。もともとあるゴミ受けカゴのネットにどんどん流し、調理のたびにネットを交換。

今は時短のために100均のネットをかけていますが、もう少し余裕が出たらネットを使わないようにしたいなぁと思っています。

マメにきれいにするしかなくなるので、ヌメヌメがつくこともないですし、ニオイも気になりません♪

■小さなうちにつぶしていく

今回ご紹介した内容は、私にとって”面倒な家事”をやめつつ、毎日小さな家事を繰り返していくものになります(毎日ふきんで掃除したり、毎食後ネットを交換したり)。

でも、日々小さな汚れを退治していくことで、あとから大きな「メンドクサイ」になるのを防げている面もあるんです。

私にとって”負担にならないこと”を選択しつつ、見えない家事をうまく省いて、暮らしをラクに整えていく。日々のなかでなんとなく「面倒だな…」と思うことを見直すと、意外となくても大丈夫なことに気づくかもしれません。

毎日家事や仕事、育児を頑張っている皆さん……本当にえらい!

私もえらい!

だからこそ、少しでも楽にできるよう、これからもできる限りのことをお伝えしていきますね。

倉田エリ|kindle出版コンシェルジュ

倉田エリ|kindle出版コンシェルジュ

【言葉の力であなたの暮らしを変えていく】起業家・経営者向け出版サポート|Kindle×LINE公式×表紙デザイン|ブランディングマネージャー|サポート全書籍1位獲得▼知的中度ASD娘・繊細息子の双子をワンオペ育児中|実はルームスタイリスト|毎晩のひとり晩酌が生きる喜び

関連記事

  1. 買い物が難しい高齢者へ とくし丸とキリンビバレッジが、高齢者の免疫ケアをサポート

  2. 第1回「介護の日」川柳コンテスト 初回7月は、1,764句の応募作品の中から「優秀賞」2句を決定! 日頃の介護体験を5・7・5にまとめてみませんか?

  3. 自分史作成の『親の雑誌』1月8日よりサービス再開。オンライン完全対応により、コロナ禍で帰省できない家族をつなぐ。 「コロナ禍で会えなくなった今だからこそ自分史を贈りたい」との声が集まり、再開を決定。

  4. アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で暮らすジャイアントパンダ「永明(えいめい)」「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」の3頭は、2023年2月22日(水)に中国四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へと旅立つことが決まりました。これに伴い1月20日(金)~2月21日(火)の間、旅立ちに向けて3頭の健康状態を確認するために必要な検疫期間を設けます。また、この期間を3頭とのお見送り期間として、ゲストの皆様のご観覧を予定しています。

  5. 認知機能に関連した簡単な質問により、要介護リスクを推定できる 神戸市基本チェックリスト解析結果 WHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)

  6. 新たなシニア向けサービスモデルの構築を目指し、東京都健康長寿医療センターと連携 コロナ下の自粛生活に伴うシニアの健康二次被害を防止!

  7. 心の老化をチェックする「感情年齢」診断テストで自分の今を知ってみる??

  8. 【母親への親孝行に関する調査】母親が他界した方の67%が「親に心残りがある」。「母親にやっておけばよかったこと」では “もっと親とのコミュニケーションを”が圧倒的

    「昔の自分にアドバイスするとしたら?」の質問には「母親との会話、気持ちを伝えること、一緒の時間を過ごすことにもっと時間を使っておけばよかった」と考える回答が多く寄せられる

  9. 白鵬米夢 南魚沼産コシヒカリ『特別栽培米』 お試し4合を大特価にて販売開始! 白鵬米夢 新米お試し4合を数量限定50個 10月1日より販売開始!

  10. 5年前の衝撃が再び!〈人生100年時代のヒロイン草笛光子〉シニア世代の新おしゃれバイブル待望の第2弾!「草笛光子 90歳のクローゼット」 2月3日(金)発売

  11. 祖⽗⺟も孫の教育に興味アリ! 7割は「教育・習い事にかかる費⽤を負担してあげたい」が、一方で「親の教育⽅針を尊重してあげたい」と遠慮している傾向に

  12. 「10年後に自身の健康への不安を感じる人は約7割!」中高年男性に聞いた健康への不安と健康への投資

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…