勝司法書士法人による相続登記義務化や特定空家等問題の事前対策を提案!!

【 相続登記の義務化と空家対策について 】

令和6年4月1日より相続財産の中に土地が含まれる場合には相続登記(所有者の名義変更)が必要となり、申請を怠ると10万円以下の過料が科せられることとなりました。この義務化 の背景には、これまでは相続時の登記が義務化されていなかったため、所有者不明の土地が東京都面積の1.5倍相当程あると言われており、そのために災害発生時の復旧やインフラ整備にも多くの悪影響を及ぼすことが懸念されています。相続登記を義務化する事により現在の所有者を把握し土地の有効利用を促進しようとする国の狙いがここにあります。

また相続登記義務化に先立ち、令和5年12月13日から「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され不動産(建物)の管理が不十分で特定空家等に指定された場合に最高50万円以下の過料が発生することとなりました。現在、多くの特定空家等が地方だけでなく都市部でも存在し、倒壊や火災などの防災面や、ゴミ屋敷などによる景観・衛生環境への悪影響が問題となっており、適切な管理と利用が求められています。

【 所有者不明土地の存在、特定空家等発生要因と対策 】

これらの問題は少子高齢化や生前の相続対策を怠っていたことも原因として考えられます。亡くなった方(被相続人)の財産を相続する人がいない、また相続財産をもらう方(相続人)が被相続人の全ての財産を把握できていない、その他相続発生時に相続人が認知症で相続手続きを行なうことが困難など様々が理由が挙げられます。

これらの問題を解消し罰則を科されないためには、遺言書作成や任意後見制度の利用も有効な手段のひとつです。

【 遺言書や任意後見制度の利用による対策 】

勝司法書士法人では相続登記の依頼受付をはじめ、事前対策としての遺言書作成、任意後見制度の利用支援を行なっております。遺言書に「Aに○○の土地と建物を相続させる」と残し、遺言執行者を指定する事で、お亡くなりになった後の相続登記を漏れなく行うことができます。またお元気なうちに任意後見契約を行なっておくことで認知症になっても相続手続きを本人に代わって任意後見員が行ない、相続した不動産の管理や売却等を行なうことも可能となります。早い段階でこれらの対策を講じることにより相続登記の漏れや特定空家等の問題を回避することをお勧め致します。

相続に関する事前対策については勝司法書士法人までご相談ください。

社名:勝司法書士法人
本社所在地:大阪府大阪市西区立売堀1丁目3番13号第三富士ビル9F
代表:勝 猛一
設立 : 2003年6月12日
創業 : 1999年1月13日

勝司法書士法人「相続登記サイト」

http://www.katsu-souzokutouki.com/WP/

TEL : 06-6585-7666

勝司法書士法人「任意後見サイト」

https://katu-sihousyosi.com/

勝司法書士法人「公式HP」

https://www.katsujudicialscribe.com/

公式YouTube

https://www.youtube.com/@user-zv2pd1br7n/featured

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/katsutakehito/

公式Tik-Tok

関連記事

  1. 業界初!一見一般墓に見えて実は樹木葬。短期間でも使用できる賃貸マンションタイプの個室型「樹木葬フラワージュ」が登場! おひとり様でもご家族でもご利⽤いただけます。

  2. 老後の不安とお金に関する調査を実施/老後の生活への「希望なし」が半数を超え、「希望あり」を上回る

  3. 「終活」の認知度は95%と高いが、実践している人はわずか7%。 今はしていないが「終活をしたいと思っている」人は、約6割存在。 コロナ禍をきっかけに1割を超える人が「終活への考え」に変化。

  4. ランドマーク税理士法人、認知症と相続についてのインターネット調査報告 『世界アルツハイマー月間』に考える「相続」と「認知症」。相続する側・させる側とも準備不足が浮き彫りに

  5. みんなでピース!“なんとめでたいご臨終”生と死を哲学する在宅ホスピス医・小笠原 文雄氏を特集 DOCTOR’S MAGAZINE ドクターズマガジン5月号発刊

  6. 【不動産投資ローンの借り換え、あなたはするべき?】半数近くが借り換えを検討していると回答!現在の金利を下げるために、多くの方が行っている“やるべき”こととは?

  7. 遺言代用信託「つなぐ、エール」取り扱い開始 ~高齢化社会の資産承継ニーズに対応、相続への備えを100万円から~

  8. 三井住友トラスト・資産のミライ研究所が令和時代の資産形成を調査ーー年齢が上がるにつれて「世代内資産格差」が拡大! 三井住友トラスト・資産のミライ研究所の「住まいと資産形成に関する意識と実態調査–住宅ローンがあっても資産形成が進んでいるのはどんな人?-」レポートリリースについて

  9. 相続税をゼロにする方法』セカンドライフをもっと楽しく!明るく楽しい「終活」をご提案!オトナフェスタ 2/11(日)~フラスコオンラインEXPO®

  10. 令和6年4月1日より相続登記が義務化スタートします

  11. 「はじめての遺品整理」の株式会社リリーフ│映画『お終活 再春!』のメッセージノートに協賛&映画鑑賞チケットプレゼントキャンペーン実施!!

  12. 【親の終活に関する意識調査】4月から始まる相続登記義務化の認知は2割と低調、相続不動産について親と話し合ったことがある人も2割どまり。6割超が相続について不安ありと回答し、不安なこと1位は「相続税」

カテゴリー

  1. 鳩の日から二か月

  2. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  3. 孤独・孤立を防ぐ取り組みや、認知症になっても安心して自宅で暮ら…

  4. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  5. 104歳になる父を娘の視点から描いた感動エッセイ『あの世でも仲良う…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…