株式会社クラーチは、2021年2月1日(月)に介護付き有料老人ホーム「クラーチ・ファミリア光が丘公園」をオープンいたします。

 クラーチシリーズの11施設目となる当ホームは、安心・安全・快適に暮らしていただける災害対応型ホームです。また、IoT(Internet of Things)を全室に導入し、スマートホーム化を可能にしました。
 さらに“北欧モダン”をコンセプトに五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を刺激する豊かな住空間が、我が家のように笑顔を交わし合い、お互いを尊重し合う、快適な暮らしの時間を提供いたします。

【クラーチ・ファミリア光が丘公園】
所在地    :東京都練馬区田柄2丁目39番1号
総戸数・定員 :54室・58名
価格帯    :(前払金方式)前払金 680~1,980万円、月額利用料 22.4~44.9万円
(月額方式) 敷金 32.4~82.8万円、月額利用料 32.6~74.2万円
ホームページ  :http://www.kuraci.co.jp/house/famila/hikarigaokakoen/ 

■感染症対策
 感染症対策のために最新技術を導入しています。玄関には、監視カメラと連動したサーモグラフィーにより非接触で入館者の体温計測を実施します。1F共有部には、人がいる環境でも安全に空気中のウイルスを除去する紫外線照射装置「エアロシールド」を5台設置しています。さらにキャピタルメディカが昨年より提供している医療的リソースを活用した感染症アドバイザリーサービス『新型コロナ トータルサポート』(https://capimedi.com/bbb/)を採用しています。医療従事者が作成したガイドラインを遵守した運営体制を整え『BBB認定証』を取得しています。

■防災対策
 防災対策のおいては、有事の際の被害を最小限にする対策をおこなっています。ご入居者が安心・安全に生活していただけるよう、大雨や豪雨での浸水・冠水の被害を想定し、ホーム外周に80cmの「防水壁」を設置、さらに「止水板」を必要に応じて設置できます。
 地下には汚水ピットを完備し、災害時でもトイレの利用ができ下水や汚物の異臭から生活を守ります。さらに、ホーム敷地内に災害用トイレ(マンホールトイレ)があり、災害時にはテントを設置し利用できます。また、停電時に備え非常用コンセント・ポータブル発電機を導入し、不測の事態にも対応できるホームとなっています。

■IoT スマートホーム
 あらゆる端末にインターネットを通して通信が可能になる「IoT(Internet of Things)」を全室に導入し、スマートホーム化を実現し、「安心・安全、快適、便利」な暮らしを提供します。
 「スマートカーテン」の自動開閉機能は、規則正しい生活をサポートし睡眠の質を上げることに繋がります。「開閉センサー」はドアや窓に開閉を検知し通知することで事故防止に効果的です。「環境センサー」は、温度、湿度、明るさ、人の動き計4つのセンサーを搭載しており、室温を把握、離床や不在、トイレ利用中などお部屋での状況を外から確認できます。「スマートリモコン」は、リアルタイムでエアコンの稼働状況を確認し、遠隔操作もできます。また、スマートスピーカーとの連携で複数の家電を声でまとめて操作することもできます。「スマートスピーカー」は、住まいにある家電と連携し、声でカーテンを開けたりエアコンを付けたりすることができます。これらの機能をすべてご入居者がスマートフォンで操作することができます。

■ICT(Information And Communication Technology)を活用した自社開発のサービス
①ケア情報共有システム『LOOKぱっと』
 『LOOKぱっと』は自社開発した介護情報記録システム『ユカリアケア』に記録された介護サービス記録をご家族が閲覧できるケア情報共有システムです。クラーチの考える「自立支援」にご理解いただき、入居者の『自立支援』を促すツールになっています。
 さらに、昨今の状況により面会を控えているご家族に向け、ご入居者のホームでの様子を社員や動画で共有し、入居者、ご家族、ホームのコミュニケーションを円滑化に役立てています。

②認知症発症リスク低減プログラム『アタマカラダ!ジム』
 『アタマカラダ!ジム』は、東京大学大学院 薬学系研究科機能病態学教室(富田泰輔教授)の監修、株式会社ジェイアール東日本スポーツと共同開発した、高精度な軽度認知障害(MCI)の早期発見テストと、学術論文に裏付けされた認知症の発症リスク低減運動プログラムを搭載しています。生活の中で楽しみながらMCIリカバープログラムを受けることができます。1回約30分のプログラムを週2~3回実施することで、認知症予防に繋げています。

③エビデンスベイスドな食事プログラム『MOG』
 『MOG』は、老年医学のスペシャリストである名古屋大学大学院医学系研究科の葛谷教授が監修した、高齢者に食を通じて健康で豊かな人生を送っていただけるよう、エビデンスに基づいた栄養管理体制のもと「食べたいモノを好きなだけ食べる」ことをサポートする食事プログラムです。食を楽しみながら低栄養などの健康リスクを予防し健康で豊かな人生を送っていただける環境づくりを目指します。

■「北欧モダン」をテーマに、五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を刺激する豊かな住空間
 同ホームは、都心からのアクセスに優れた3駅4路線利用可(東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄赤塚」駅より徒歩8分、東武東上線「下赤塚」駅より徒歩8分、都営大江戸線「光が丘」駅より徒歩20分)の利便性を有し、生活に便利な施設も充実しております。「北欧モダン」をコンセプトにパステル調で造られた同ホームは、北欧の「ヒュッゲ(心地良さ)」という価値観を大切にしています。コロナ禍で生活に制限が続くなかにおいて、ホームでも五感を満たすことが出来る様々な工夫が施されており、〈触〉天然木栃ノ木のカウンター、ケヤキの椅子に座り〈味〉旬の食材を取り入れたお食事や〈嗅〉淹れたてのコーヒーを飲みながら〈視〉大型モニターと〈聴〉高音質スピーカーでTV/映画鑑賞等をお楽しみいただけます。ご入居者も、訪れるご家族もゆったりと過ごせる空間を提供いたします。

【株式会社クラーチ】
所在地     : 東京都港区虎ノ門1丁目2-3 虎ノ門清和ビル9 階
事業内容    : 有料老人ホーム、高齢者向け住宅、施設の企画及び運営
資本金     : 240百万円(2020年5月現在)
ホームページ  : http://www.kuraci.co.jp/
クラーチシリーズ: 10施設(2020年12月現在、開業順)
クラーチ・溝の口(神奈川県川崎市高津区)/クラーチ・エレガンタ本郷(東京都文京区)/クラーチ・ファミリア佐倉(千葉県佐倉市)/クラーチ・メディーナ千葉(千葉県千葉市)/クラーチ・ファミリア古淵(神奈川県相模原市)/クラーチ・メディーナ稲田堤(神奈川県川崎市多摩区)/クラーチ・ファミリア船橋(千葉県船橋市)/クラーチ・ファミリア宮前(神奈川県川崎市宮前区)/クラーチ・フィエラ鷺ノ宮(東京都練馬区)/クラーチ・ファミリア小竹向原(東京都板橋区)

【株式会社キャピタルメディカ】
所在地   : 東京都港区虎ノ門 1 丁目 2-3 虎ノ門清和ビル
事業内容  : 病院の経営・運営支援/医療周辺サービス事業/介護施設の運営
資本金   : 1355.5 百万円(2020 年2月現在)
ホームページ: https://capimedi.com/

関連記事

  1. LIFULL介護「介護施設の利用検討者」実態調査 介護施設の利用検討開始は80代がピークに、介護施設への入居を検討する49.4%が「軽度」とされる要介護者、さらに約半数に認知症症状あり

  2. 訪問診療って? お困りごと

  3. 「お寺×看護」の訪問看護ステーション「さっとさんが願生寺」オープン!なぜお寺が???

  4. 【iPhoneアプリで簡単みまもり】家族のつながりサービス・Hachi(ハチ)で、「iPhoneを持ってもらうだけ」のシンプルな見守りを実現。

    AP TECH株式会社は、家族のつながりサービス「Hachi」の新機能『iPhone 振るだけSOS』機能を2021年3月31日(水)にリリースし、iPhoneを持ち歩くだけで利用可能なみまもりサービスの提供を開始します。

  5. 「介護タクシーをもっと手軽にもっと身近に」するアプリの利用を開始することをお知らせいたします。「のれるんです」は大阪で利用を開始。今後拡大予定。

  6. 帰省時に考えてみませんか?  介護施設入居のタイミングに関する調査「きっかけは認知症」が46%と最多

  7. 帰省シーズンを前に「介護施設入居に関する実態調査」を実施 「お金の管理ができない」「火の始末ができない」等の症状が介護施設入居の検討のきっかけに

  8. 介護保険給付費で住宅改修をしよう! 限度額は? 出来ることは? どうすればいい?

  9. 親の事が心配になる前に「まだ先?」は大間違い。40代から準備すべき「親の介護」に関する調査を発表。

  10. くらし全般に関わるサービスプラットフォーム「小田急くらしサポート」では、「訪問美容」、「デジタル機器訪問サポート」のサービス提供を開始

  11. ~ポラリスの自立支援介護ノウハウが本になりました~森 剛士による書籍『これならわかる〈スッキリ図解〉自立支援介護』が7月30日(火)に発売

  12. 養護老人ホームの平均入所率は89.9%。定員を満たしておらず、地域包括ケアシステム下での社会資源が活用されていない現状。養護老人ホームが所在する市町村と所在しない市町村の措置状況にも大きな格差が判明。

カテゴリー

  1. 鳩の日から二か月

  2. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  3. 孤独・孤立を防ぐ取り組みや、認知症になっても安心して自宅で暮ら…

  4. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  5. 104歳になる父を娘の視点から描いた感動エッセイ『あの世でも仲良う…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…