「おとなナビプラットホーム」でプレスリリースを配信するためには、まず企業登録をおこなう必要があります。企業登録はどのようにして行えばいいのでしょうか。
ここでは、「おとなナビプラットホーム」で企業登録を申請する方法やそのフロー、企業登録申請を行う際の注意点についてご紹介します。
☑配信するには企業登録が必要
「おとなナビプラットホーム」でプレスリリース配信・掲載を希望される方は、企業登録申請をおこなっていただきます。
☑企業登録を申請する方法
企業登録の申請は、こちらのWebページより行うことができます。 必須となっている企業情報・担当者情報・請求書送り先を入力し、利用規約に同意した上で申請を行なってください。
すべての必須情報を入力し、利用規約を一読して申請をすると、登録情報が「おとなナビプラットホーム」で確認できる状態となります。
登録内容に誤りがないか「おとなナビプラットホーム」の利用規約を満たしているかなどを確認し、問題ない場合には本登録の案内メールを送付します。本登録の案内メールには、初回記事についての打ち合わせやフォーマットなどをお送りいたします
お問い合わせ後に契約をお考えの場合には↓のスケジュール
お問合せ |
まずは↓のフォームにて「おとなナビプラットホーム」までお問い合わせください。 webよりご予約ください
|
▼
ヒアリング・プランのご紹介 |
お客様の現状や課題感を担当者がヒアリングいたし、お客様の課題に対して最適なプランをご提案いたします |
▼
契約・利用開始 |
契約書のご記入・ご入金をもって利用開始とさせて頂きます。 導入から運用までは専任の担当者が継続的にサポートいたします。 |
☑配信サービスの利用プランは複数ありますが、「登録プラン・記事広告・年間3本掲載可」がベーシックな登録プランとなります。プランにつきましてはまずはベーシック登録プランにお申し込みの後、各プランを相談の上構築していきましょう。 なお、オールインパッケージはコンスタントに配信が見込める場合に、月額費用は抑えられるため、広報スケジュールを確認した上で、検討してみると良いでしょう。
料金プランについては、おとなナビプラットホーム活用PLAN&利用料金をご参考してみてください。
☑「おとなナビプラットホーム」は、企業登録の際にメールアドレスの重複使用ができません。複数の企業管理画面に同一メールアドレスでログインすることで、誤配信のリスクが高まるだけでなく、情報漏洩のリスクが発生するため、例外なくすべての企業登録で新規メールアドレスの使用をお願いしています。
☑登録プランは配信開始日の当月末に利用金額が決定し、 翌月の月初3営業日以内に請求書の送付先に指定された担当者メールアドレス宛に請求書を送付いたします。
☑「おとなナビプラットホーム」の料金プランやオプションについて、どのような選択がベストなのかなかなか選びきれないという場合はぜひお気軽に「おとなナビプラットホーム」にお問い合わせください。
【営業担当へのお問い合せ】
「おとなナビプラットホーム」への新規お申込み、サービス詳細のご案内など info@labo.jp.net
