夫に先立たれ79歳でミナ ペルホネンのショップ店員へ、85歳の今も現役!『85歳、「好きなこと」を続けるごきげん暮らし』(11/19発売) 85歳現役アパレルショップ店員の小畑滋子さん初の著書発売。年を重ねても好きなことを諦めない。自分を「ごきげん」にする秘訣。

  • 79歳、夫を亡くし失意の中で見かけた「100歳でも大歓迎」の求人募集

夫を亡くし、呆然とした日々を送る中、見かけた大好きなアパレルショップミナ ペルホネン「call」の求人広告。「年齢制限は100歳まで」という記載に思わず履歴書を送り、79歳でアパレルスタッフへ。
85歳の現在も現役で仕事を続け、自分らしく「好きなこと」を続ける小畑滋子さん初の著書です。

 

 

  • いくつになっても「ごきげん」な暮らしのコツ

年齢を重ねるにつれ、身体が思うように動かない、気力が湧かない等、できないことが増えていきます。
それでも今できることを大いに頑張り、楽しむ。
85歳の今でも現役でアパレルスタッフとして働き続ける小畑さんの前向きで気負わないスタイルと暮らしを通して、歳をとることが楽しみになるヒントを紹介します。

【目次】
第1章 85歳、ミナ ペルホネンで働く
第2章 着ることを楽しむ
第3章 ひとり、ごきげん暮らし
第4章 日々を元気に
第5章 日々心をきかせる

【著者略歴】小畑 滋子(おばた しげこ)
昭和12年香川県生まれ。都内ひとり暮らし、79歳のとき「call」の求人募集要項を目にし、「100歳でも大歓迎」とあったのを見て、まだ100歳じゃないから、いけると思い切って応募。現在は、主にヴィンテージ売り場で、洋服や雑貨の販売、接客の仕事に携わる。

 

【書籍概要】
書名:85歳、「好きなこと」を続けるごきげん暮らし
著者:小畑 滋子
出版年月日:2022/11/19
判型・ページ数:四六版・192ページ
定価:1540円(税込)
発行元:株式会社大和書房 https://www.daiwashobo.co.jp

関連記事

  1. 世界初!100歳でフルマラソンを完走。驚きの伝記絵本『100歳ランナーの物語 夢をあきらめなかったファウジャ』12月10日発売。 プロ・ランニングコーチ 金 哲彦氏による解説!

  2. 「おひとりさま老後」を楽しむノウハウを一冊に凝縮『老いも孤独もなんのその「ひとり老後」の知恵袋』2月17日発売

  3. 株式会社KADOKAWAは、 2020年2月21日(金)に、『老後の資金がありません』の著者・垣谷美雨氏の最新小説『うちの父が運転をやめません』を発売いたしました。

  4. 【日本初上陸】世界で唯一科学的に証明された認知症予防法を紹介する書籍『1日3分見るだけで認知症が予防できるドリル』が2023年12月1日に発売

  5. 【1月4日発売】スマホ写真からステップアップ! 初めてカメラを持つ人でも心配無用。撮影で失敗しないコツがわかるカメラ入門書の決定版。

  6. 親の介護を乗り切る裏ワザ伝授!「知らなかった」じゃヤバすぎる!!

  7. 103歳の現役理容師は、日本を元気にするスーパーおばあちゃん! 箱石シツイさんの健康長寿のヒケツ、教えます!

  8. 人生100年時代を元気に生きるには、仕事や趣味をもち、人と関わることが大事『81歳の家電売り場店員。接客は天職です』好評発売中!

  9. 2022年間ベストセラー総合1位、和田秀樹、最新刊!『75歳からやめて幸せになること 一気に老ける人、日ごとに若々しくなる人の差』(1/21発売)

  10. 50歳からの人生が不安で迷う人に。後半生を強く生きぬくには?『女性の覚悟』出版記念 坂東眞理子さんトークショー レポート

  11. 90歳以上の6割が認知症の時代。「ボケ」とともに幸せに生きる”究極の攻略法”とは? 『「ボケたくない」という病 』

  12. 私たちの愛読書『素敵なあの人』今月の特集はスマホ!

カテゴリー

  1. 鳩の日から二か月

  2. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  3. 孤独・孤立を防ぐ取り組みや、認知症になっても安心して自宅で暮ら…

  4. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  5. 104歳になる父を娘の視点から描いた感動エッセイ『あの世でも仲良う…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…