終着駅からその先へ、バス旅の魅力満載!
『バス・ジャパン』編集長の加藤佳一氏が、終着駅から路線バスのルートを追加した旅を提案します。最も身近な公共交通機関・路線バスなら、飾らない地域の魅力そのままを体感できます。
乗り継ぎの際のコツや土地の味覚、各路線の車両情報など、バス旅のエキスパートだからこそ知る情報が満載の一冊です。
■鉄道の旅以上の臨場感が待っている!
終着駅で折り返してはもったいない! たとえば半島の付け根の終着駅から岬近くの漁港へ、谷の入り口の終着駅から源流近くの集落へ、その土地の人々とともにバスに乗り込めば、鉄道の旅以上の臨場感が待っています。
【誌面サンプル】
第1章では旅のルポとその行程を紹介
第2章では旅のルート解説と関係路線の時刻表を紹介
第3章では都内の終着駅と発着バス路線を紹介
【目次】
第1章 終着駅からバスに乗ろう!
01 函館駅から戸井・恵山へ(JR函館本線→函館バス)
02 大湊駅から脇野沢・龍飛へ(JR大湊線→JRバス東北→今別町営バス→外ヶ浜町営バス)
03 間藤駅から足尾銅山・日光西町へ(わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線→日光市営バス→東武バス日光)
04 奥多摩駅から小河内・小菅へ(JR青梅線→西東京バス→富士急バス)
05 修善寺駅から土肥・松崎へ(伊豆箱根鉄道駿豆線→東海バス)
06 穴水駅から珠洲・輪島へ(のと鉄道七尾線→北鉄奥能登バス→すずバス)
07 出雲大社前駅から出雲大社・日御碕へ(一畑電車→一畑バス)
08 枕崎駅から加世田・坊津へ(JR指宿枕崎線→鹿児島交通)
第2章 バス旅ルートガイド
09 稚内駅から宗谷岬・ノシャップ岬へ(JR宗谷本線→宗谷バス)
10 根室駅から納沙布岬・花咲港へ(JR花咲線→根室交通)
11 鵡川駅から浦河町・襟裳岬へ(JR日高本線→道南バス→JR北海道バス→十勝バス)
12 男鹿駅から男鹿温泉・入道崎へ(JR男鹿線→男鹿市営バス)
13 気仙沼駅から大島・唐桑半島へ(JR大船渡線→気仙沼市民バス→ミヤコーバス)
14 飯坂温泉駅からもにわの湯・中野不動尊へ(福島交通飯坂線→福島交通)
15 常陸太田駅から鯨ヶ丘・里美へ(JR水郡線→茨城交通)
16 上総亀山駅から鴨川・小湊へ(JR久留里線→千葉中央バス・日東交通→鴨川市コミュニティバス)
17 三崎口駅から三崎港・剱崎へ(京急久里浜線→京浜急行バス)
18 河口湖駅から朝霧高原・富士宮へ(富士山麓電気鉄道河口湖線→富士急バス→富士急静岡バス)
19 湯田中駅から志賀高原・草津温泉へ(長野電鉄長野線→長電バス)
20 氷見駅から脇・七尾へ(JR氷見線→加越能バス→北鉄能登バス)
21 城端駅から五箇山・白川郷へ(JR城端線→加越能バス)
22 三河田原駅から渥美・伊良湖へ(豊橋鉄道渥美線→豊鉄バス)
23 鞍馬駅からくらま温泉・花背の里へ(叡山電鉄鞍馬線→京都バス)
24 妙見口駅から汐の湯温泉・宿野へ(能勢電鉄妙見線→阪急バス)
25 有馬温泉駅から名塩・宝塚へ(神戸電鉄有馬線→阪急バス)
26 宇野駅から王子ヶ岳・児島へ(JR宇野線→両備バス→下津井電鉄)
27 仙崎駅から青海島・俵山温泉へ(JR山陰本線→サンデン交通)
28 鳴門駅から鳴門公園・鳴門海峡へ(JR鳴門線→徳島バス)
29 甲浦駅から宍喰温泉・室戸岬へ(阿佐海岸鉄道阿佐東線→高知東部交通)
30 門司港駅から和布刈・関門トンネルへ(JR鹿児島本線→西鉄バス北九州)
31 西戸崎駅から志賀島・勝馬へ(JR香椎線→西日本鉄道)
32 長崎駅から野母崎・樺島へ(JR長崎本線→長崎自動車)
33 島原港駅から日野江城跡・原城跡へ(島原鉄道線→島原鉄道)
34 三角駅から三角港・天草諸島へ(JR三角線→産交バス)
35 高森駅から久木野・色見へ(南阿蘇鉄道高森線→ゆるっとバス→高森町民バス)
36 志布志駅から垂水・国分へ(JR日南線→鹿児島交通)
第3章 都内にもある終着駅
37 北綾瀬駅(東京メトロ千代田線)
38 大師前駅(東武鉄道大師線)
39 見沼代親水公園駅(日暮里・舎人ライナー)
40 西高島平駅(都営地下鉄三田線)
41 光が丘駅(都営地下鉄大江戸線)
42 豊島園駅(西武鉄道豊島線)
43 方南町駅(東京メトロ丸ノ内線)
44 西馬込駅(都営地下鉄浅草線)
45 是政駅(西武鉄道多摩川線)
46 上北台駅(多摩都市モノレール線)
47 唐木田駅(小田急電鉄多摩線)
48 高尾山口駅(京王電鉄高尾線)
49 京王八王子駅(京王電鉄京王線)
50 武蔵五日市駅(JR五日市線)
【著者紹介】
加藤佳一(かとう・よしかず)
1963年東京都生まれ。東京写真専門学校(現東京ビジュアルアーツ)卒業。1986年にバス専門誌『バス・ジャパン』を創刊。1993年から『BJハンドブックシリーズ』の刊行を続け、バスに関する図書も多数編集。主な著書に『バスで旅を創る!』(講談社+α新書)、『一日乗車券で出かける東京バス散歩』(洋泉社新書y)、『シニア バス旅のすすめ』(平凡社新書)、『昭和末期~平成のバス大図鑑 第1巻 東急バス』(フォト・パブリッシング)、『全国日帰りバスの旅』(天夢人)などがある。NPO日本バス文化保存振興委員会理事。日本バス友の会会員。
【プラスBUSシリーズ】
最も身近な公共交通機関であるバス。
「プラスBUS」は、実用性も趣味性も兼ね備えた、この魅力あふれる乗り物をいっそう楽しむためのシリーズです。
【書誌情報】
書名:プラスBUS 004 終着駅からバスの旅
仕様:A5判 160ページ
定価:2,200円(本体2,000円+税10%)
発売日:2023年2月20日
全国書店、オンライン書店のAmazonなどで発売中。
https://amzn.to/3uwepZx
【株式会社天夢人】 https://www.temjin-g.co.jp/
2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。