【参加者募集】地域とわたしたち~関東大震災から100年の今、過去を知り、これからを考える~ 防災・減災・被災地支援に取り組むNGO主催の無料オンラインイベント開催

2023年6月8日(木)19:00~20:00。災害が頻発する今、地域の力が必要とされています。知っておきたい事例や心構えを気軽に学べる1時間。

国内の防災や減災、災害被災者支援にも取り組む認定NPO法人ADRA Japanは、2023年6月8日(木)19時より開催するイベントの参加者を募集しています。イベントタイトルは「地域とわたしたち~関東大震災から100年の今、過去を知り、これからを考える~」です。過去から学び、地域でできることを考えるのも今からできる備えのひとつ。災害に対して漠然とした不安を抱えている方、地震や水害などについて学びたい方、地域でできることを探している方などにおすすめです。


関東大震災から100年の今年、過去の災害に学び、地域の一人ひとりがそれぞれの防災力をあげられるように、認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)は、「地域とわたしたち~関東大震災から100年 の今、過去を知りこれからを考える~」の開催を決定しました。

このイベントには3名の登壇者を招きます。関東大震災の振り返りをはじめ、昨年度の静岡県袋井市での水害や、東日本大震災を経験されてきた方々のお話を伺う中で、参加される方一人ひとりが、ご自分のお住まいの地域で何ができるかを考えるヒントを見つけていただけることを 目指しています。

今年は、関東大震災から100年という節目の年です。関東大震災に関する基礎知識や当時と今の地域社会の違い、今につながる課題などを、災害に強いまちづくりや災害からの復興に詳しく多数の市民講座でも人気の市古太郎教授から、わかりやすくお話していただきます。

また、令和4年台風15号により多くの方が被災された静岡県袋井市で、地域の方をつなぎながら、ご高齢の方々に寄り添う活動を続けている三品陽子さんから、災害時に生きる日常の過ごし方のヒントを伺います。

そして、福島県で長く教壇に立ち、震災後も地域への想いを強く持ち続けてこられた大澤和巳さんからは、未曽有の災害から立ち上がってこられた実体験から、今、私たちができることへの気づきにつながるお話をしていただきます 。

ファシリテーターは2011年から2年間、宮城県に駐在し、現在もADRAで国内災害支援事業を担当する三原千佳が担当いたします。

過去から学び、自分の生活に取り入れられることや、地域でできることを考えることも、頻発する災害に向けて今からできる備えのひとつです。災害に対して漠然とした不安を抱えている方、地震や水害が起きたあとのことについて学びたい方、地域でできることを探している方など、一緒に考えていきたいと思います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:6月8日(木)19:00~20:00
参加費:無料
参加人数:100名限定
開催場所:オンライン(zoomを使用)
スケジュール(予定):
18:50~ 受付開始
19:00~ ADRA紹介と今回の趣旨
19:05~
特別講話
市古太郎氏|関東大震災を振り返る(都立大学教授、災害協働サポート東京代表理事)
事例発表
三品陽子氏|日常が地域をつくる(袋井南部地域支援センター(静岡県袋井市)センター長、静岡県在住)
大澤和巳氏|全村避難を経て、今できること(元高校教諭、ゲストハウスcocoda CEO、福島県在住)
19:50~質疑応答

ファシリテーター:三原 千佳(ADRA Japan国内事業担当)

申込締切:6月7日(水)正午

▼▼▼お申し込み方法▼▼▼
関東大震災から100年~震災を振り返り、これからの地域のあり方を考える~
へのご参加は、フォームからお申込みをお願いします。
申し込みはこちらから

https://bit.ly/3nNTPEd

登壇者 敬称略(順不同)


市古太郎様(いちこたろう)
都立大学教授、災害協働サポート東京代表理事
都市計画・まちづくり・都市防災・災害復興を専門として多岐にわたる分野でご活躍。
2020年度日本都市計画学会 学会賞受賞。
広い知見を活かした正確なお話と、人への細やかな心遣いも魅力の方。


 


三品陽子様(みしなようこ)
袋井南部地域支援センター(静岡県袋井市)センター長
静岡県袋井市で高齢者の方々に寄り添いながら業務にあたる。令和4年台風15号では、被害を受けた地域のために迅速かつ地域と連携しながら活動にあたった。
明るく元気な太陽のようなお人柄。



 


大澤和巳様(おおさわかずみ)
福島県立高校元教諭、ゲストハウスcocoda CEO
2022年3月まで福島県立高校の教諭を務める。東日本大震災時は、浪江高校に勤務。
心温かい生徒想いの先生で、生徒たちから厚い信頼を得ている。
また、故郷飯舘村への想いをゲストハウスを通してかたちにしている行動力をお持ちの方。



■■■認定NPO法人 アドラ・ジャパンについて■■■
 アドラ・ジャパン(ADRA Japan)は、世界中約120ヶ国に支部を持つ世界最大規模の国際NGO、ADRAの日本支部です。各国ADRA支部や国連等のパートナー団体と連携し、「ひとつの命から世界を変える」をモットーに人種・宗教・政治の区別なく、紛争や自然災害の被災地また途上国において、一人ひとりに寄り添い、自立を助ける支援に取り組んでいます

関連記事

  1. シャネル銀座ビルディング最上階の2つ星レストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」“パティシエの手仕事”を堪能できるアフタヌーンティー 9/1(金)スタート

  2. 温泉を贈りませんか??

  3. 親の介護が必要になったら、要介護者のためのコミュニケーションツール「TQタブレット」

  4. 【遺贈寄付ウィーク2023】シニアのペット終生飼育に関する悩みと遺贈寄付を通じた備え

  5. 《2刷出来》今年こそ、おせちを手作りしたくなる  有元葉子『我が家のおせち【決定版】』

  6. 日本全国のお宿へ足を運ぶ “ゆこゆこ” が選ぶ「2023年やさしいがすぎるお宿」を発表 旅行アナリスト鳥海高太朗氏が予測する、「推し宿旅」がトレンドに

  7. 高齢運転者総合応援サイトに「耳」のチェックとトレーニングを追加公開 聴覚を積極的に活用して認知機能の一助に!

  8. 相続税をゼロにする方法』セカンドライフをもっと楽しく!明るく楽しい「終活」をご提案!オトナフェスタ 2/11(日)~フラスコオンラインEXPO®

  9. アストラゼネカ、卵巣がんの疾患啓発に注力「正しく知って備えよう、卵巣がん啓発セミナー」開催のお知らせ

  10. 有料老人ホーム・グループホームにおいて、見学された方を対象に「ジェフグルメカード(全国共通お食事券)」のプレゼントを行う「オンラインでは分からない!現地に行こう!見学キャンペーン」を実施です(対象は⇓⇓)

  11. 【60・70代スマホ利用実態調査】70代女性の約8割はスマホ利用に障壁あり デジタルディバイド解消のために70代へ細かなサポートが必要

  12. 一斉休校で困っている酪農家を支援 【牛乳支援】Oisixで緊急販売を開始 3/5(木)~ お家で飲んで応援 外出控えの子どもたちにも作れる牛乳たっぷりレシピも提供

カテゴリー

  1. 【東京都小平市】介護付有料老人ホーム「ベストライフ小平東」10月…

  2. 高齢者の自立を支える「新たな介護予防サービス」を横浜市の3区で…

  3. 焼きたてのしっとりふわふわ「酪農チーズケーキ」や、サクサク食感…

  4. OYUGIWA 浜松市野が平日入り放題になる65歳以上対象の定額サービス…

  5. チロルチョコ専門店としてオープンした「Shopチロルチョコ」を2024…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…