親が認知症になると親名義の自宅が売却できなくなる可能性があることを知っていますか?

Q. 親の介護施設入居の費用には誰のお金を使いますか?

◆調査サマリー

・約8割の人が親の預金額を知らない・45%の人が、親の施設入居を検討していない・親の介護施設入居費用は、55%の人が親の資産を使うことを想定し、足りなければ自分が払うと回答・親名義の不動産売却ができなくなってしまうリスクへの対策としてもっとも知られているのは生前贈与・親名義の不動産売却ができなくなってしまう対策として家族信託を知っている人は28.6%・約9割の人が、親名義の不動産は売却できなくなる可能性に備えて対策をとっていない

Q. 親の預金額を知っていますか?

Q. 親名義の不動産を売却できなくなる事態に備えて、使えるのはどの手段だと思いますか?

◆調査概要

調査方式:インターネット調査

調査対象:N:406(40代〜60代の親がご存命の方)<40代30.8%・50代36.2%・60代33%>

調査期間:2023年8月25日〜2023年8月27日

◆認知症による資産凍結

 厚生労働省の発表によると、日本の 65 歳以上の高齢者における認知症者数は年々増加傾向にあり、2025 年には約 730 万人、 5 人に 1 人にのぼると推計されています。「人生 100 年時代」と呼ばれている今、認知症は決して他人事ではありません。認知症発症後に意思能力がないとみなされると、定期預金の解約など銀行口座からの入出金や不動産の売買契約といった、あらゆる法律行為ができなくなります。これはいわゆる「資産凍結」という状態で、2030年には認知症者数の総資産額が200兆円を超える*1とされている今、認知症による資産凍結は今後さらに増加していく可能性があります。 

◆社会課題である空き家問題

 少子高齢化により、日本の人口減少は加速しており、その一つの問題が空き家問題です。「家の片付けができていない」「売りたくても売れない」といった理由で空き家を放置している方が多くいます。2018年時点での空き家は全国で約848万9000戸*2となっており、空き家の問題は喫緊の課題となっています。

◆家族信託の活用

 家族信託とは、家族や信頼できる第三者との間で結ぶ、自分の資産の管理を委託する契約のことです。判断能力があるうちに大切な財産を信頼できるご家族に託すことにより、たとえ認知症などにより判断能力が低下した後でも、ご本人の希望やご家族のニーズに沿った、柔軟な財産の管理や運用を実現することを目的とした仕組みです。

 今回の調査では、7割の人が親が認知症になると親名義の自宅が売却できなくなる可能性があることを知らないということがわかりました。親に判断能力がなくなると親名義の不動産が売却できなくなる可能性があることを知らないと、施設入居の費用をご自身で負担しなければならなくなり、且つ親が施設入居したあとご自宅を売却することができず、空き家のまま維持しなければならないリスクがあります。親が施設に入居するタイミングになって困る前、判断能力があるうちに親の家をどうするのか決めておく必要があります。

 あらかじめ家族信託で対策をしておけば、万一親が認知症になってしまっても、自宅を売却することもできますし、親の資産を介護施設入居費用にあてることができます。また、家族信託をする準備段階で家族会議などを通じて情報を共有し、親のお金に対する考え方や今後の方針について話をしておくことで、親の尊厳ある暮らしを継続することが可能です。

◆株式会社ファミトラ

 ファミトラは”人生100年時代のコンシェルジュ”として、⽇本中の家族の幸せを想い、⾃分らしさと安⼼を実現する会社として「家族信託をあたりまえに」することを⽬指しています。「AgeTech」企業として、ITで効率化された家族信託のサービスを提供することにより、家族信託のコモディティ化を推進しています。

 ・名称 :株式会社ファミトラ

 ・所在地 :〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18−18 住友不動産六本木通ビル2F

 ・代表者 :代表取締役CEO 三橋克仁

 ・会社HP :https://www.famitra.jp/

*1 2018年8月28日 第一生命経済研究所「認知症患者の金融資産200 兆円の未来」出典

*2 総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」

関連記事

  1. 国産野菜を100%使用した、無添加の乾燥野菜ミックスの発売を開始しました。ぬるま湯で戻して使える5種の国産野菜をミックスした巣鴨のお茶屋さん山年園オリジナルの商品です。

  2. 親のことが心配になったら 玄関前のアプローチに工事不要で設置できる歩行サポート手すり「スムーディ」を発売

  3. 第17回ウイスキー検定 受験者特典はオリジナルノート!

  4. この夏こそ、旅に出たい! アクティブなシニアの旅をよりお得にしてくれる、「青春18きっぷ」の使い方を分かりやすく徹底アドバイス! 『60歳からの青春18きっぷ入門 増補改訂版』を発刊

  5. 【実家が空き家になる可能性はある?】男女500人アンケート調査

  6. ”受けたい医療は自分で決める” 在宅医療の患者さんとクリニックをつなぐポータルサイト「在宅医療どっとコム」始動

  7. 親のことが心配・認知症保険のデメリットを知る

  8. おいしい健康と小学館「サライ.jp」がコラボ。”人生100年時代を生きる”をテーマとした特集ページ「いのちを守る食と暮らし」が新たにスタートしました

  9. 〈最大6つの特典付き〉美容もグルメも健康も!ホテルに泊まって日々の疲れをリフレッシュできるよくばり宿泊プラン『セルフケアステイ』登場

  10. 14万円から購入可能なリチウム電池仕様の電動車いす2種が介護保険適用商品として新発売!

  11. “「介護」「家族」にも潜む、「アンコンシャス・バイアス」” 「介護」について経験者はポジティブに、未経験者はネガティブに捉える傾向に。親子で介護について話しているのはわずか3割。

  12. メークアップなどの美容は、非薬物療法の一つとして、認知機能や感情機能、ADL機能に有効であると考えられてきましたが、医学的なエビデンスは不十分でした。今回、AIによる客観的な顔診断により、即時に認知症高齢者の喜びの感情が増加することがわかりました。尚、この研究は、岡山大学・かんでんジョイライフ・日本介護美容セラピスト協会の共同発表です。

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…