初めて喪主を務めた平均年齢は「50歳」コロナ禍から日常を取り戻したことで、「葬儀社の選び方」「葬儀の形式」などへの関心が高まる。

<調査結果のポイント>

■初めて喪主を務めた平均年齢は「50歳」。調査を開始した2020年の「47.5歳」から平均年齢は年々上昇し、昨年は「51.2歳」。喪主を初めて務めた年齢は50歳前後。

■葬儀のことで知っていればよかったと後悔している人は全体の6割強を占める。

 調査開始から5年連続で「適正価格」が1位。2位「葬儀社の選び方」、3位「葬儀の形式」は、

 コロナ禍が落ち着いた昨年から順位が上昇。日常を取り戻し、葬儀の内容への関心が深まっていることが推察できる。

■葬儀以外のことで知っていればよかったと後悔している人は、過半数を占める。

■生前中、故人に確認せずに後悔したことがある人は4割。

■全体の8割以上の人が葬儀のことを誰かに相談。コロナ禍から日常に戻りつつある中で相談相手の幅が広がる。

初めて喪主または葬儀を執り行った平均年齢は「50歳」。2020年の47.5歳から上がり続け、昨年の51.2歳をピークに今年は1.2歳下がる。 年代別にみると「40代」が全体の30%で最も多く、次いで「50代」が27%。

n=1,000名

調査年2020年2021年2022年2023年2024年
平均年齢47.5歳49.3歳50.8歳51.2歳50.0歳
葬儀のことで知っていればよかったと後悔している人は全体の64%。2020年の調査開始から5年連続で、「適正価格」が1位。2位「葬儀社の選び方」、3位「葬儀の形式」は、コロナ禍が落ち着いた昨年から順位が上昇。

n=1,000名  ※複数回答

葬儀以外のことで知っていればよかったと後悔している人は、全体の55%。具体的な内容は、1位「相続」、2位「お墓・霊園・納骨堂」、3位「遺品整理」。トップ3は5年間変わらず。

n=1,000名  ※複数回答

生前、故人に確認せずに後悔したことがある人は40%。2020年52%⇒2021年43%⇒2022年40%⇒2023年41%と年々減少傾向。具体的な内容は、1位「遺品整理」、2位「財産・相続」、3位「遺影写真」。

n=1,000名  ※複数回答

葬儀について、84%の人が誰かに相談をしている。1位「葬儀社」、2位「兄弟」、3位「配偶者」。「葬儀社」はコロナ禍の2021年、2022年は3位になるも、2023年から1位に復活。コロナ禍の間は、配偶者など一緒に住む身近な人に相談する人が多かったが、日常が戻ったことで「兄弟」「親」「親戚」など同居者以外の人に広がる。

n=1,000名 ※複数回答

※「葬儀社」の年別順位

調査年2020年2021年2022年2023年2024年
順位1位(318人)3位(246人)3位(281人)1位(377人)1位(350人)

<調査概要>

■調査名   : ライフエンディングに関する意識調査

■調査期間 : 2024年3月14日~18日

■調査対象 : 首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、近畿圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)で喪主もしくは葬儀を執り行った経験のある40~70代の男女

■回答者数 : 1,000名

■調査方法 : インターネットによるアンケート調査

■調査主管 : 燦ホールディングス株式会社

<燦ホールディングスとは>

1932年に「株式会社公益社」として創業、2004年持株会社制への移行に伴い、燦ホールディングスに商号変更。グループには「株式会社公益社」(持株会社制への移行時に会社分割により新設)、「株式会社葬仙」、「株式会社タルイ」、の葬祭事業3社および葬祭サービスに必要な機能を提供する「エクセル・サポート・サービス株式会社」、ライフエンディングサービスのポータルサイトを運営する「ライフフォワード株式会社」から成り、葬儀を中心としたライフエンディングサポート事業を展開しています。また、2023年3月から家族葬に特化した新ブランド「ENDING HAUS(エンディングハウス)」の全国展開を開始しました。1994年に葬儀会社として初めて株式を上場(当時の大証新二部)。現在は、全国に約5,000社あるといわれる葬儀会社の中で数少ない東証プライム上場企業です。

【燦ホールディングスグループ】

・燦ホールディングス株式会社     https://www.san-hd.co.jp/  

・株式会社公益社 https://www.koekisha.co.jp/

・株式会社葬仙  https://www.sousen.co.jp/           

・株式会社タルイ https://www.tarui365.co.jp/  

・ライフフォワード株式会社  https://life-forward.co.jp / https://www.eranda.jp/

〈新葬儀ブランド〉 ※2023年3月から家族葬に特化したブランドを展開中

 ・エンディングハウス https://www.koekisha.co.jp/endinghaus

関連記事

  1. 【木下レオンの2023年開運キャンペーン  開運日が分かる待ち受けカレンダープレゼント】が月額公式サイト『木下レオン◆帝王数』にて開催中!

  2. 「アテント 下着爽快プラスうす型パンツ安心の3回吸収」下着のようなはき心地とモレない安心感を両立したうす型パンツにリニューアル        

  3. 令和6年4月1日より相続登記が義務化スタートします

  4. 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社は、自社開発した電子お薬手帳「お薬手帳プラス」と政府が運営する「マイナポータル」との連携を開始いたしましたのでお知らせします。これにより、複数の医療機関・薬局で調剤された薬剤情報を「お薬手帳プラス」内に取り込み、一元的に閲覧・管理することが可能となります*2*3。なお、電子お薬手帳がマイナポータルと連携するのは初の事例となります*1。

  5. ちょっとあるある! 今年もくすっと笑えます 「有老協・シルバー川柳」

  6. 『60歳すぎたらひとりを愉しむ100のこと』2023年7月3日(月)発売

  7. 親が認知症になると親名義の自宅が売却できなくなる可能性があることを知っていますか?

  8. CONTACT

  9. 60代以上の約2人に1人は「テレビが聞こえづらい」と感じている【テレビの聞こえに関する調査結果を発表】

  10. 豊後高田「昭和の町」で懐かしい自分探し(笑)

  11. 【WE ARE ONE TEAM」が大分県竹田市高齢者に“重炭酸入浴剤・長湯ホットタブ“を贈呈 〜日本の高齢化社会「健康づくり」のモデルめざして〜

  12. 【親の終活に関する意識調査】7割が毎月親と連絡を取る一方で、親と「終活」について話したことがない人は約6割。子側はきっかけに悩む傾向 〜親と生前に話しておきたいことベスト3は、1位「葬儀」、2位「相続財産」、3位「納骨・お墓」〜

カテゴリー

  1. 【東京都小平市】介護付有料老人ホーム「ベストライフ小平東」10月…

  2. 高齢者の自立を支える「新たな介護予防サービス」を横浜市の3区で…

  3. 焼きたてのしっとりふわふわ「酪農チーズケーキ」や、サクサク食感…

  4. OYUGIWA 浜松市野が平日入り放題になる65歳以上対象の定額サービス…

  5. チロルチョコ専門店としてオープンした「Shopチロルチョコ」を2024…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…