「終活」の認知度は95%と高いが、実践している人はわずか7%。 今はしていないが「終活をしたいと思っている」人は、約6割存在。 コロナ禍をきっかけに1割を超える人が「終活への考え」に変化。

40~70代の男女1,000名に「終活」に関する意識調査を実施

公益社などの葬儀社を傘下に持ち、終活から葬儀後までのライフエンディングのトータルサポートを提供する、燦ホールディングスグループ(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島聡)は、40~70代の男女1,000名を対象に、終活に関する意識調査を実施しました。
<調査結果のポイント>
■「終活」の認知度は95%と、ほとんどの人が知っている状況
■「終活」を行ったことがある人は7%と、認知度の高さに比べ低い
■「終活をしたいと思っている」人は57%と過半数を占めており、今後、「終活」を実践する人の
 増加が見込まれる
■「終活」の目的は、「のこされた人に迷惑をかけたくない」がダントツのトップで83%
 「自分のために」と考えている人は少数派
■「終活」で行うことのイメージは、「持ち物の整理」79%、「エンディングノートを書く」73%、
 「遺言の用意」71%と、「のこされた人に迷惑をかけない」ことに通じる内容が上位にあがっている
■「終活」を始める年代は、「70代」35%、「いつからはじめても良い」30%、「60代」26% 
 「終活」=シニアといったイメージが崩れつつある
■コロナ禍以降、「終活」への考え方が変わった人は12%
 コロナ禍で「いつ何があるかわからない」、「死が身近になった」と感じる人が増えたことで
 「終活」への関心が高まっていることが伺える

「終活」の認知度は95%と非常に高く、ほとんどの人がその言葉を知っている

n=1,000名

「終活」経験者は7%と、認知度の高さに比べ非常に少ない、「終活をしたいと思っている」人は57%と過半数を占め、今後、「終活」の実践者が増加していくことが伺える

n=1,000名

「終活」のイメージは、1位「持ち物の整理」、2位「エンディングノートを書く」、3位「遺言の用意」と、のこされる人へ配慮した回答が上位にのぼる

n=947名 ※複数回答

「終活」を始める年代は、「いつからはじめても良い」30%が上位にのぼり
「終活」=シニアといったイメージが崩れつつある

n=1,000名

「終活」の目的を「のこされた人に迷惑をかけないため」と回答した人が8割以上
「自分のために」と考える人は少数派

n=1,000名 ※複数回答

コロナ禍をきっかけに「終活」への考え方に変化があった人は12%

n=1,000名

【終活への考え方がコロナ禍の前後で変化があった】と回答した人の多くが、
死を身近に感じ、終活の必要性を感じている

Q. 「終活」への考え方は、どのように変化しましたか?
(終活への考え方がコロナ禍の前後で変化があったと回答した方に質問)
n=122名

■終活を考えるようになった、死を身近に感じたなどの声がありました(一部抜粋)
・終活を考えるようになった。前倒しで取り組みたい
・気持ちの整理になるので早くても良いと思った
・いつ自分がそうなるか分からないから、少しずつでも準備をした方がいいのかなと意識が変わった
・まだ先のことと考えず、行動の具体化をする準備が必要だと思う
・死は予期せぬ時に来るものと改めて認識しました。終活には時間が必要なのですぐにできることから始めました
・まだ先と思っていたが、有名な芸能人の方がコロナで亡くなり他人事ではないと思って、先々のことをノートに
 書いてみたり、娘に話したりした
・家にいる事が多くなり、整理整頓する機会が増え、残された者が処分に困らないよう考えるようになった
・これまで自分の死についてきちんと考えたことはなかったが、コロナ禍でいつどうなるかわからないと思い、
 エンディングノートを書き始めた
・何時までも自分では健康で長生きすると思っていましたが,今はコロナにかかったら何時死ぬか分からないから
・いつ自分の終末期を迎えるか分からない
・身内と最後の別れができないことを想像した
・人とのつながりを考えるようになった
<調査概要>
■調査名   : 終活に関する意識調査
■調査機関 : 2022年3月23日~25日
■調査対象 : 40~70歳代の男女
 首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、近畿圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)に居住
■回答者数 : 1,000名
■調査方法 : インターネットによるアンケート調査

【燦ホールディングスグループ】
・燦ホールディングス株式会社     https://www.san-hd.co.jp/
・株式会社公益社                       https://www.koekisha.co.jp/
・株式会社タルイ                       https://www.tarui365.co.jp/
・株式会社葬仙                          https://www.sousen.co.jp/
・ライフフォワード株式会社         https://life-forward.co.jp/   https://www.eranda.jp/

https://otonanavi.info/topics/syukatu-2/

終活に関する記事は↑↑click!


関連記事

  1. 身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意

  2. 令和6年4月1日より相続登記が義務化スタートします

  3. 株式会社霊園・墓石のヤシロ(本社:大阪府箕面市稲1-4-3 代表取締役:八城 正明)は、 お釈迦さまの誕生日でもある2021年4月8日(木)に、歴史ある「真言宗国分寺派 大本山 国分寺」で堂内墓地「国分寺御廟」をオープン

    歴史ある「真言宗国分寺派 大本山 国分寺」に堂内墓地「国分寺御廟」が新設お釈迦さまの誕生日でもある4月8日(木)にオープン

  4. マンション型のお墓「のうこつぼ」を提供する株式会社愛心。お墓を探すお客様へ提供できる部屋数は3,300部屋を突破し、現代のお墓事情に寄り添うサービス提供をしてまいります。

  5. 単行本「遺言書作成と相続対策のすべて (行政書士がかんたん解説!) 」の編集に続き、2022年10月12日に目黒で無料開催の終活セミナーの運営協力をしておりますので、ご案内いたします。

  6. 新しい納骨堂の形・継承者への負担を軽減した水と光の納骨堂『Argha(アルガ)』

  7. 供養の形が多様化する中、お墓の選択で親子にすれ違いが発生!都内唯一、完全個室の納骨堂で心地良い空間、“行きたくなるお墓”を提案

  8. 【親の終活に関する意識調査】4月から始まる相続登記義務化の認知は2割と低調、相続不動産について親と話し合ったことがある人も2割どまり。6割超が相続について不安ありと回答し、不安なこと1位は「相続税」

  9. 移住情報を紹介する特設ページを開設しました!

  10. 「はじめての遺品整理」の株式会社リリーフ│映画『お終活 再春!』のメッセージノートに協賛&映画鑑賞チケットプレゼントキャンペーン実施!!

  11. 創業100余年の老舗石材店・株式会社松戸家は、墓石から仏壇・仏具の販売、霊園の開発・管理 、永代供養墓・樹木葬のコンサルティングまで行う。この度、樹木葬を検討されているお客様全員に、お得な3つのキャンペーンを開催しています。

  12. みんなでピース!“なんとめでたいご臨終”生と死を哲学する在宅ホスピス医・小笠原 文雄氏を特集 DOCTOR’S MAGAZINE ドクターズマガジン5月号発刊

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…