養護老人ホームの平均入所率は89.9%。定員を満たしておらず、地域包括ケアシステム下での社会資源が活用されていない現状。養護老人ホームが所在する市町村と所在しない市町村の措置状況にも大きな格差が判明。

全国の養護老人ホームをはじめとする高齢者介護施設・事業所が加盟する公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)は、会員非会員問わず全国すべての養護老人ホーム951施設を対象に実施した令和元年度の被措置者数等に関する調査の結果を公表した。本調査では908施設から回答を得ており、回答率は前年度調査の93.7%から95.5%へ上昇。各都道府県別の入所状況や措置状況が明らかとなったほか、前年度調査結果との比較も踏まえ1割の市町村で措置が行われていない実態が判明した。

1.養護老人ホームとは何か
養護老人ホームは、何らかの理由により現在置かれている環境では生活が難しく、経済的にも問題を抱えている65歳以上の高齢者が市区町村長の措置によって入所できる施設。特別養護老人ホームは施設と利用者の契約によるが、養護老人ホームへの入所については市区町村長の決定が必要となる。

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p2より

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p2より
養護老人ホームには、例えば子どもから暴力や経済的虐待を受けている高齢者、精神障害を持つ高齢者等が入所している。

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p3より

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p3より

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p4より

全国老施協「高齢者の生活を守る養護老人ホーム~地域福祉のフロントランナー~」p4より

2.養護老人ホームをめぐる課題
このように福祉施設として重要な役割を担っている養護老人ホームへの入所は市区町村長の決定と措置によるが、地方分権と三位一体改革により、権限と財源が市区町村へ移譲された。このことにより、措置を行うことで財政支出を懸念する市区町村が措置に消極的となり、結果的に福祉的支援を必要としているにもかかわらず措置される方(入所者)が少なくなる、いわゆる「措置控え」といわれる問題が長年指摘されている。つまり、支援の必要な高齢者へ福祉が行き届いていない課題がある。

3.1割の市区町村で措置実績なし
養護老人ホーム951施設を対象に定員数や入所者数、入所者がどの市区町村から何人措置されているか等を調査し、908施設から回答が得られた(回答率95.5%)。主な調査結果は次のとおり。

(1)措置者ゼロの市区町村は1割
措置者数がゼロだったのは、回答率が100%だった32都道県(1,149市区町村)において113市区町村で9.8%を占めた。前年度調査では9.9%だったことから、措置しない市区町村は調査回答率100%の都道県内に約10%程度存在していることになる。また、2年連続で措置者ゼロだったのは89市区町村で、措置しない市区町村の顕在化がうかがえる。

(2)養護老人ホームの有無で市区町村の措置に大きな格差
市区町村の措置状況を、措置者数と、措置者数を65歳以上人口で除した「措置率」(‰、千分率)でみると、養護老人ホームが所在する市区町村では、平均措置者数が71.9人、平均措置率が2.44‰。一方、養護老人ホームが所在しない市区町村では平均措置者数が7.7人、平均措置率は1.04‰。その差は措置者数で64.2人、措置率で1.40‰と、養護老人ホームが所在しているかしていないかで、措置の状況に大きな格差がある。

(3)入所率の全国平均は89.9%、最低の沖縄県は56.4%
入所率の全国平均は89.9%、前年度調査の90.0%から0.1%減であった。全国平均以下の養護老人ホームは3割以上の276施設で、その平均入所率は72.6%。入所率を都道府県別で見た場合、最高は広島県の98.4%、最低は沖縄県の56.4%で、都道府県によって入所状況に差が生じている。なお、この89.9%という数値はあくまでも平均値であり、全国で約63,000余りの定員数であることから、6,000以上の空きがあることに留意されたい。

(4)消費税率5%据え置きが約半数
令和元年10月に消費税率が10%へ改定されたが、約半数の施設における市町村では、養護老人ホームの措置費に係る消費税率が5%のまま据え置かれている状況にある。なお、10%は約2割で、税率改定時に市町村へ働きかけを行えば行うほど改定されるケースが多かった。

●養護老人ホーム 令和元年度 被措置者数等に関する調査結果の公表について
https://www.roushikyo.or.jp/?p=we-page-menu-1-2&category=19325&key=21768&type=content&subkey=332328

 

必ず知っておきたい!介護保険の全知識まとめ

 

 

セコムとIoTベンチャー企業チカクが「まごチャンネル with SECOM」の提供を開始 ~「たのしい、みまもり。」をコンセプトとした新たな見守りサービス~インターネット環境がなくても特別な工事は不要

関連記事

  1. 地域・社会・仲間とつながる加盟型認知症共創コミュニティ「BLG」が特設WEBページをオープン!100BLGプロジェクト加盟事業所も新規募集中

  2. 人生100年時代、超高齢社会をポジティブに乗り切るために!横浜市が新たな施策を実施します

  3. 親の事が心配になる前に「まだ先?」は大間違い。40代から準備すべき「親の介護」に関する調査を発表。

  4. アートとファッションの融合を目指したファッションアイテム【カステルバジャック】SALL

  5. を生涯スポーツが人気!参加者合計年齢4万2732歳!世界最大級の健康ボウリング交流会を開催!

  6. 「ミルク生活GOLD」10月12日(水)より森永乳業の通信販売サイト限定で新発売 大人のための粉ミルク「ミルク生活」シリーズより高たんぱく、高カルシウムに加えラクトフェリンや当社独自の機能性素材を2倍量配合(※1)した新商品

  7. 家族信託サービス「おやとこ」

  8. “大人かわいい”が映える!LOUNIEの2023年秋の最新カタログを公開。

  9. お盆休みの里帰り見学に向けて:日本最大級の老人ホーム・高齢者住宅検索サイト『LIFULL介護』1500件以上の施設入居相談を受けてきた小菅秀樹編集長に聞く“失敗しない介護施設選びのチェックリスト11”を大公開!!

  10. 【4月28,29日開催 各日限定10名 参加費無料】今、注目を集める資産管理会社の活用がわかる相続・財産承継セミナー開催

  11. “パスタをだしで炊く”茅乃舎の新提案「だし炊きパスタのだしとつゆ」 を1月1日(日)より新発売。「しょうゆ」と「海老みそ」の2種類が登場

  12. 豊後高田「昭和の町」で懐かしい自分探し(笑)

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…