2月4日は「高齢者安全入浴の日」♨♨♨                         今日から気を付けよう!お風呂の入り方 60歳以上の人必見! お風呂が恋しい季節。体を温めると気持ちいいですよね。でもちょっと待った‼ 入浴方法に気を付けないと大変危険なのです!

冬場になると入浴に関わる死亡事故が増えることから、高齢者に安全に入浴することを意識してもらう日。日付はいつまでも元気な「不老不死」を、風呂での死亡事故の無い「風呂不死」とかけて、その「不(2)死(4)」と「入=にゅう(2)浴=よく(4)」と読む語呂合わせで2月4日に。また2月4日は立春の頃であり、暦の上の一年の始まりの時期に当たることから、今年一年安全な入浴をとの願いも込めた。

 

当協会は主に家庭での入浴に焦点をあて、入浴好きの日本人ならではの問題である高齢者の入浴にかかわる事故を確実に減らすことを目指します。今まで多くの研究者が、高齢者の入浴にかかわる死亡事故について研究し、多くの論文が発表されてきました。脱衣所や浴室の温度、お湯の温度、入浴時間、入浴方法など、それぞれ危険を回避できそうな目安はわかってきましたが、それを具体的にどう高齢者に伝え、習得してもらうかまでの策はなかったように思います。ひと昔前の高齢者であれば、熱い湯に入り顔を真っ赤にしているというイメージがありましたが、最近では比較的ぬるめのお湯を好んでいる方が増えてきているように感じています。(高齢者講座アンケートより)そこで考えたのが「望まれる高齢者入浴法」です。

★高齢者安全入浴 10ヵ条
1.冬は夜早めに入浴する
2.食事直後、深酒直後、深夜、早朝は入浴を避ける
3.冬は脱衣所、浴室の温度を上げる
4.一番風呂はなるべく避ける
5.入浴前後に水分補給する(入浴前は軽く、入浴後はコップ1杯)
6.入浴前後は家族に声をかける
7.浴室内は滑らない工夫をする
8.温度は39℃±1℃を基本とする
9.かけ湯(かかり湯)をしてからゆっくり入る
10. 最初の2~3分間だけはぬる湯で半身浴→その後全身浴へ

【60歳以上の人のための入浴法】
入浴時の危険は二度あります。湯船に浸かり始めと肩まで浸かった後(全身浴)です。湯船に浸かる前は十分な
かけ湯(かかり湯)が重要、浸かり始めは40℃で半身浴からスタートしましょう。浸かった後は長湯は禁物、1回の入浴時間をなるべく5分以内(合計ではなく1回です)にしてください。体を洗っている間に自分の好きな温度に追い炊きしてOKです。急な立ち上がりはせず、ゆっくりと・・・頭を低くしながらゆっくりと脱衣所へ。(お辞儀出浴法)もともと低血圧の人は、両手を水で冷やしてから浴槽から出ましょう。(めまい、立ちくらみ防止)
ご家族と同居している場合は、絶対に一番最後に入浴しないでください。危険度が増してしまいます。
入浴事故は”自分には関係ない”と考えがちですが、その考えが命取りなのです。注意しましょう!

関連記事

  1. YOUR MEAL、フレイルとタンパク質を学べるシニア向け講座を渋谷ハチコウ大学にて開催

  2. 『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年を記念して、アルバム「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」をオリジナルマルチテープから最新技術で新規にミックス。アニメサントラの金字塔が新たな旅に立つ!

  3. 握り寿司からスパークリングワインまで、ゴールデンウィークを華やかに彩るスペシャルディナービュッフェ【ニューオータニイン東京】5月3日(金・祝)~5日(日・祝)の3日間限定

  4. 【10/25~12/4】色彩と光の幻想世界!銀山温泉『千年廻廊 2022』開催のお知らせ 《完全事前予約制》好評につき今年も開催!大正浪漫あふれる佇まいが鮮やかな光に浮かび上がる姿は必見の美しさ!

  5. 75歳以上の高齢ドライバーも家族も安心。 認知機能検査の模擬テストサービス「あんしん更新75」をリリース

  6. 辰年を祝う2種類のウイスキーを数量限定で発売!

  7. ナショナルデパート株式会社は、一般社団法人神社崇敬会が監修した、3Dプリンティング神棚「TEINORI」を発売します。

  8. オンラインリバーシ(オセロ)倶楽部 おすすめ無料サービスをご紹介

  9. 生活習慣病予防やダイエットを目的とした「糖質制限」が注目され、糖質ゼロ・オフ市場が活性化する中、『日の出みりん』を手掛けるキング醸造株式会社) 計算が簡単で、わかりやすく、美味しさはそのまま!糖質はオフからゼロへ

  10. 第1回「介護の日」川柳コンテスト 初回7月は、1,764句の応募作品の中から「優秀賞」2句を決定! 日頃の介護体験を5・7・5にまとめてみませんか?

  11. キャリア45年人気料理家の毎日のおいしいヒント満載!「70歳ひとり暮らし」のごはんは食べたいものを食べて、がんばり過ぎないこと。

  12. 「ワタミの宅食」のミールキットの宅配 敬老の日のプレゼントにもおすすめです!

カテゴリー

  1. 鳩の日から二か月

  2. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  3. 孤独・孤立を防ぐ取り組みや、認知症になっても安心して自宅で暮ら…

  4. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  5. 104歳になる父を娘の視点から描いた感動エッセイ『あの世でも仲良う…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…