料理が苦手な人やひとり暮らしの人でも簡単に実践できる! 健康で長生きするための正しい食事法やお手軽レシピを紹介する『100年長生き食』発売。

健康で長生きするには食事が重要。わかっていても料理は苦手、面倒と感じる人のために「AにBをちょい足し」など、健康寿命を伸ばすために必要な栄養が簡単にとれるようになる、とっておきの方法をご紹介します。

  • 65歳からは、かしこく手間をかけずに栄養がとれる食事を!

“人生100年時代”といわれる昨今、多くの人は何歳になっても自分の足で歩き、料理・掃除・洗濯など身の回りのことができ、趣味を楽しみ、家事をテキパキとこなす生活を送りたいと願っているはず。健康寿命を一日でも長くのばすためにも「運動をする」「しっかり睡眠をとる」「ストレスをためない」「禁煙する」ことはもちろん大切。ですが、もっとも重要なのは「たんぱく質を豊富に含んだ朝・昼・晩の正しい食事」です。
とくに65歳からは食事のとり方次第で健康寿命が大きく左右されるといっても過言ではありません。言い換えると「もう年だから今さら食事を変えても遅いのでは?」ということはなく、何歳になっても食事のとり方次第で健康になれるのです。

そういわれても「昔から料理は苦手」「体にいい料理を作るのは面倒くさそう」「年々、料理を作るのがおっくうになっている」「年齢のせいか、一度にたくさん食べられなくなった」「ひとり暮らしだし、できあいのお弁当で十分」という方も、多いのではないでしょうか。
そこで本書では「料理が苦手な方や、ひとり暮らしの方でもできること」を中心に、年齢に負けない健康な体を手に入れるための正しい食事法や料理について、ていねいにわかりやすくご紹介します。

「インスタント、レトルト、冷凍食品などに○○をちょい足し」
「たまご、納豆、豆腐、サバ缶などの魚缶、ちくわなどの練り製品の簡単アレンジ料理」
「材料を入れて煮るだけ。そして1回作れば3食楽しめて、ひと皿で栄養が整うスープ」
「食べきれなくて余らせがちな“お得パック”の肉・魚を使いきるアイデア」など、どなたでもラクに、そして簡単に栄養がとれる方法ばかり。

また、家庭で作る食事だけでなく、「外食やお弁当・お惣菜でどんなものを選べばいいか」「一度にたくさん食べられないときには何を優先すればいいか」など、日々の食事に役立つ情報も多数紹介します。

必要なのは本書で得られる知識だけ。料理の腕は不要です。
「もう年だから」とあきらめず、かしこく、手間なしで、100年元気に長生きできる食事に今日から変えてしまいましょう!

【本書のおもな内容】
序  章 何歳からでも食事次第で健康になれる
第1章 健康寿命をのばせる食事とは?
第2章 たんぱく質を優先した食事のすすめ
第3章 ちょい足し食事術
第4章 アレンジ料理 主食二菜スープ 使いきりアイデア
第5章 健康寿命をのばす食事のコツ
第6章 日本人にしのびよる新型栄養失調

▲「かきくけこ、やまにさち」Ⓡという筆者考案の食事法なら、1日10品目を食べるだけで、三大栄養素とビタミン類・ミネラル類がまんべんなくとれ、低栄養を防ぐことができます。▲「かきくけこ、やまにさち」Ⓡという筆者考案の食事法なら、1日10品目を食べるだけで、三大栄養素とビタミン類・ミネラル類がまんべんなくとれ、低栄養を防ぐことができます。

▲インスタントラーメンをはじめとした手軽に食べられて人気の高い12種類の食品にちょい足ししたい食品を紹介。どれも手軽にたんぱく質不足が解消できるうえ、組み合わせを考えることで食事の楽しみもアップするはず。▲インスタントラーメンをはじめとした手軽に食べられて人気の高い12種類の食品にちょい足ししたい食品を紹介。どれも手軽にたんぱく質不足が解消できるうえ、組み合わせを考えることで食事の楽しみもアップするはず。

▲たんぱく質がしっかりとれる身近な「納豆・たまご・水産練り製品・魚の缶詰・豆腐」にひと手間加えるだけで、よりおいしいおかずに変身!▲たんぱく質がしっかりとれる身近な「納豆・たまご・水産練り製品・魚の缶詰・豆腐」にひと手間加えるだけで、よりおいしいおかずに変身!

▲ひと皿で主食・主菜・副菜がまとめてとれる「主食二菜スープ」のレシピや、量が多くて1回では食べきれない「豚肉・牛肉、鶏肉、ブリ、鮭・タラ」を飽きずに食べきる方法などもご紹介しています。▲ひと皿で主食・主菜・副菜がまとめてとれる「主食二菜スープ」のレシピや、量が多くて1回では食べきれない「豚肉・牛肉、鶏肉、ブリ、鮭・タラ」を飽きずに食べきる方法などもご紹介しています。

【著者紹介】
森 由香子(もり・ゆかこ)
東京農業大学農学部栄養学科卒業、大妻女子大学大学院(人間文化研究科 人間生活科学 専攻)修士課程修了。
管理栄養士として、医療機関をはじめ幅広い分野で活動中。東京都内のクリニックで入院・外来患者の食事相談や栄養指導、ダイエット指導、食事記録の栄養分析、病院食メニュー開発、料理本制作などの経験を持つ。
日本抗加齢医学会指導士の立場からは、食事からのアンチエイジングを提唱し「かきくけこ、やまにさち」食事法の普及に努めている。

 

[商品概要]
書名:『100年長生き食』
副書名:料理が苦手でも、ひとり暮らしでもできる!
著者:森 由香子
定価:1,540円(税込)
発売日:2023年6月29日(木)
判型/ページ数:A5判/160ページ
電子版:あり
ISBN:9784058020746
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト: https://hon.gakken.jp/book/2380207400

【本書のご購入はコチラ】

100年長生き食 料理が苦手でも、ひとり暮らしでもできる! [ 森 由香子 ]  

関連記事

  1. これまでの家康像、新しい家康像。最新研究によって覆る、その素顔とは?『黒田基樹が教える徳川家康のリアル』発売

  2. シニアこそ人生を楽しみ尽くそう!弘兼憲史 著『弘兼流熟年世代の「第二の人生」一人暮らしパラダイス』 「島耕作」シリーズ著者が教える、会社・家族から離れても、無理なくうまくいく考え方!

  3. 集英社新書『ヤング中高年 人生100年時代のメンタルヘルス』(竹中晃二・著)が9月16日(金)発売。50~60代、人生後半戦をサバイブする方法とは?

  4. みんなでピース!“なんとめでたいご臨終”生と死を哲学する在宅ホスピス医・小笠原 文雄氏を特集 DOCTOR’S MAGAZINE ドクターズマガジン5月号発刊

  5. 50歳からの人生が不安で迷う人に。後半生を強く生きぬくには?『女性の覚悟』出版記念 坂東眞理子さんトークショー レポート

  6. 株式会社KADOKAWAは、 2020年2月21日(金)に、『老後の資金がありません』の著者・垣谷美雨氏の最新小説『うちの父が運転をやめません』を発売いたしました。

  7. 夫に先立たれ79歳でミナ ペルホネンのショップ店員へ、85歳の今も現役!『85歳、「好きなこと」を続けるごきげん暮らし』(11/19発売) 85歳現役アパレルショップ店員の小畑滋子さん初の著書発売。年を重ねても好きなことを諦めない。自分を「ごきげん」にする秘訣。

  8. 「親がひとり暮らし」「介護未満」「火の扱いが不安」親の食事が心配になってきたら読む本『親が喜ぶ 作りおきごはん』発売

  9. 83歳・男性・ひとり暮らし。まだまだこれから。『心も体も!さびないジジイは今日も行く』6月14日発売

  10. 103歳の現役理容師は、日本を元気にするスーパーおばあちゃん! 箱石シツイさんの健康長寿のヒケツ、教えます!

  11. 大人気シニアブロガー・紫苑の「年金月5万」でも幸せになれる、お金の知恵・工夫・考え方

  12. 全国の〝武衛〟待望の1冊…初公開となる「鎌倉殿の13人」の舞台裏をおさめた写真集が発売! 撮影=小栗旬。自身のカメラで撮影した珠玉のカット満載! さらに、脚本・三谷幸喜×主演・小栗旬の初対談が実現

カテゴリー

  1. #虎に翼 ファン必携! 伊藤沙莉らインタビュー掲載 出演者18人が選…

  2. 2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野…

  3. 【1貫100円~】厳選日本酒もご用意!元星付き料理店シェフ監修の寿…

  4. オオサンショウウオが客室を“ぬめぬめ”行進中!「OH! San View Room…

  5. 体にいいと思う「ミラクルフード」ベスト10を発表! 牧田善二医師、…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  2. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…