人生100年時代、超高齢社会をポジティブに乗り切るために!横浜市が新たな施策を実施します

歳を重ねても自分らしく暮らせるまちを目指して

横浜市の高齢者人口は増加傾向にあり、2040年には市内人口の3人に1人が高齢者になると見込まれています。高齢者人口の増加に伴い、要支援・要介護認定者数、認知症高齢者数も増加が予想され、医療・介護ニーズの急増が見込まれています。

そこで、超高齢社会をポジティブに乗り切るため、現在策定中の『よこはまポジティブエイジング計画』のもと、新たな高齢者福祉施策として、データやDXを活用した「介護予防」や「社会参加」を促進するとともに、特別養護老人ホームの待機者対策を強化します。

※令和6年度予算の執行を伴う事業などは、市会での議決後に確定します。

  • 1.介護予防の推進

 健診データや診療データ、要介護認定情報等を活用し、生活習慣病等の重症化予防と生活機能維持の両面から、高齢者一人ひとりの健康課題に着目したフレイル対策を実施します。

フレイルとは…高齢期に、からだとこころの機能が低下し、将来介護が必要になる危険性が高まっている状態。

対策として、運動や口腔ケア、食事、社会参加など、介護予防の取組が重要。早期に介護予防に取り組むことで、状態の維持・改善が期待できる。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/kaigoyobo-kenkoudukuri-ikigai/kaigoyobo-kenkoudukuri/kaigoyobou.html#33632

介護予防介護予防

  • 2.社会参加の促進

【社会参加ポイント事業】

スマートフォンアプリ等を活用して、通いの場等の参加者に対し、ポイントを付与する仕組みを構築することで、「通いの場」へ参加することのモチベーションアップを図るとともに、参加状況をデータ化し、収集・分析することで分析結果を介護予防施策へ反映します。

【シニア×生きがいマッチング事業】

ボランティア活動への参加を支援するコーディネーターが、高齢者の経験やスキル等に応じた活動を地域活動団体等から提案してもらい、マッチングを行います。これらを通じて、高齢者の生きがいづくりや地域で活躍する高齢者の増加を図ります。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/kaigoyobo-kenkoudukuri-ikigai/yokohamapositive.html

社会参加社会参加

  • 3.特別養護老人ホーム待機者対策の強化

特別養護老人ホームへの申込から1年以上経過している待機者の方の状況について分析をしたところ、主に3つの課題が見えてきました。

特別養護老人ホームへの入所を必要とされる方ができるだけ早く入所できるよう、新たな待機者対策として、それぞれの課題に応じた取組を進めます。

特別養護老人ホームの待機者対策特別養護老人ホームの待機者対策

【課題1:医療的ケアを必要とする待機者への対応】

「介護」と「医療」の両方の機能を併せ持つ介護医療院を今後3年間で150人分程度整備します。

整備促進に向け、介護医療院の整備に対する補助制度を県内で初めて創設し、社会・地域のニーズを踏まえた整備を進めます。

【課題2:認知症による行動・心理症状を有する待機者への対応】

認知症による行動・心理症状のある方を積極的に受け入れるために、夜間の介護職員を手厚く配置した特別養護老人ホームに対し人件費を助成します。

また、認知症専門医や精神科医と連携し、施設が助言等を受けながら、認知症による行動・心理症状のある方を受け入れる体制づくりをモデル的に実施し、好事例を市内特別養護老人ホームへ横展開します。

【課題3:経済的理由】

安価な多床室を希望される方が、ユニット型(個室)を利用できるよう、一部の所得階層の方を対象に、市独自に新たに居住費を助成します。

問合せ:

(計画全般について)      健康福祉局高齢健康福祉課   Tel 045-671-3412

(介護予防・社会参加について) 健康福祉局地域包括ケア推進課 Tel 045-671-3464

(介護予防について)      健康福祉局高齢在宅支援課     Tel 045-671-4129

(特養待機者対策について)   健康福祉局高齢施設課           Tel 045-671-3923

関連記事

  1. 敬老の日のプレゼントに! 70代以上の約半数が感じるテレビの聴こえづらさを家族の多くは指摘せず“我慢”している

  2. 相続税をゼロにする方法』セカンドライフをもっと楽しく!明るく楽しい「終活」をご提案!オトナフェスタ 2/11(日)~フラスコオンラインEXPO®

  3. 【新国立劇場】《2023年の締めは笑って楽しく、心躍る時間を!世界中で愛される最高のオペレッタ『こうもり』》

  4. ⾼齢者の⾷・介護⾷の未来を拓く、50 社以上が出展嚥下⾷メニューコンテスト決勝審査会も実施

  5. 【豊泉家グループ】ワールドカップに負けないシニア アスリートのプレー!第10回棒サッカー大阪大会 記念大会開催!【生涯ユニバーサルスポーツ】 2022年11月22日(火)一般社団法人日本棒サッカー協会 第10回棒サッカー大阪大会

  6. 【調査レポート】シニアの健康問題、解決すべきは❝運動不足❞だけではない!?フレイルリスクが高いシニアの約半数が、家族以外の知人と1カ月以上も会わない生活を送っていることが判明! 日々の健康や、地域との繋がりをスマホからサポートする”ワイモバイル”の取り組み「健康にスマ歩!」がスタート!

  7. 還暦を迎えた歌人・俵万智さんインタビューも「60代には60代にしか詠めない歌がある」。60歳はまだまだ成長期。“好き”を極め生き生き過ごす人にふれる一冊発売

  8. 毎年「敬老の日」にお祝いをしている人は2割以下?「敬老の日」に代わる“新たな日”をATAOが提唱。9月16日は、身近な人との“つながり”を感謝する 「つながりの日」

  9. 大阪認知症アプリ

  10. 登別温泉 望楼NOGUCHI登別 ~冬のお献立に変更~ 冬の望楼NOGUCHI登別を堪能しにお越し下さいませ。

  11. 【古町糀製造所】母の日に糀の甘酒を贈る理由

  12. 5月1日に住宅型有料老人ホームが新規オープン!熊本県阿蘇郡西原村「シニアハウスにしはら翔裕園Ⅱ号館」

カテゴリー

  1. 【股関節の不安をぜんぶ解決!】YouTubeで注目の股関節博士・Dr.Jim…

  2. 食べログ百名店選出店!メディア出演多数!話題のハンバーガーショ…

  3. 鳩の日から二か月

  4. 相鉄線沿線初シニア向け分譲マンション『デュオセーヌ横濱二俣川』…

  5. 医療療養型病院と宿泊対応型デイサービスFC本部との業務提携を締結…

  1. “自称認知症”が急増中! 累計70万部の著者最新刊『脳…

  2. “おいしく”環境問題に取り組む、株式会社FARMER YOU(ファーマーユ…

  3. 認知症チェック 10 帰省時がチャンス! 

  4. 仏壇を処分する手順とポイント

  5. 父の家はゴミ屋敷!最悪の事態を招く前にすべき対策とは?

  1. 泉大津市では、孤独や孤立に悩む人たちや高齢者、障がい者などを取…

  2. 親の事が心配になってきたらまず読む 「介護施設の入居にあたって…

  3. 親のことが心配になったら  親が倒れた時どうする?今準備できる…